コラム

【東大生が教える】現役生が夏休み終了までにやっておくべき勉強

2021年3月15日

こんにちは!東大理科2類1年のファッフォイです!

この記事では、

夏休みに何を勉強して良いかわからない現役生のために、僕が実際にやっていた勉強法を紹介したいと思います。

また、その勉強法を実践するにあたって、僕が重宝していた映像コンテンツについても紹介したいと思います。

そしてこの勉強法は、電車や寝る前などの空き時間でも簡単に出来ると思うので、ぜひ最後までご一読ください。

スタディサプリ高校・大学受験講座

高校大学受験講座は14日間の無料お試しが利用できます!

約4万本の映像授業が見放題のスタディサプリ!!過去の学年も含めて苦手な個所は繰り返し学べて、先の学年も含め予習もバッチリ可能!!超有名講師による神授業が分かりやすく、楽しみながら学べます!

スタディサプリ高校・大学受験講座

詳しくはスタディサプリを無料で体験する方法をご覧ください

無料体験だけでなくキャッシュバックなどの入会特典の実施状況を知りたい方は【2023年2月最新】スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン情報をご覧ください

スタディサプリTOEIC対策コース

夏のキャンペーン実施中

月額3,278円(税込)とリーズナブルにTOEIC対策が出来るプラン!
今なら最大2,976円お得に!
TOEIC® L&R TEST 20回分の問題を繰り返し解くことができ、解説や講義を見てさらにトレーニングをすることができます!
これらを繰り返し取り組むことで、だんだんと実力が身についていきます!

詳しくはスタディサプリを無料で体験する方法をご覧ください

キャッシュバック・無料体験などの入会特典の実施状況を知りたい方は【2023年2月最新】スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン情報をご覧ください

夏休み終了までにやっておくべき勉強

現役生にとっては、夏休みは貴重な勉強時間だと思います。

普段は学校があるため、なかなか自分のやりたい勉強が進まないのではないでしょうか。

夏休みには1日を自由に使える日が、1ヶ月以上もあります。

ぜひこの機会を活用して、他の受験生に差をつけたいところです。

まずは敵を知れ!

僕は公立高校の出身なので、私立の高校の授業の進捗度はわかりませんが、公立高校では、冬休みに入るまで、平気で新しい内容を教えるようなカリキュラムが組まれています。

例えば僕の学校では、物理は夏休みまでに力学と波しか習っておらず、化学は理論化学と無機しか習っていない、といった進捗度でした。

数学も複素数平面を全く習っていない状況でした。

しかし、僕は化学の資料集を見たときに、Cがめっちゃたくさん書いてある有機化学という難しそうな分野を見たことがあり、物理の問題集を見て、電磁気学や熱力学や原子物理学があるということも知っていました。

ですから、学校の授業の進み具合がとても心配でした。他の私立高校の生徒や、浪人生はもうこの範囲を全て習い終えていて、過去問演習をしているのに、自分はまだ全範囲習い終えていなくていいのか?と思っていました。

だったら、夏休み中に全部自分で予習してしまえば良いのです!新しい内容は授業でしか習えないなんて事はありません!

こうして、僕は受験科目の全範囲を夏休み中に予習する事を決めました。

敵を知り尽くしていない状態で戦うことほど、不安な事はありません。

また、夏休み後は問題演習や過去問演習を中心にした勉強をしないといけないと思っていたので、分野によって演習量に偏りが出るのも嫌だったのです。

さぁ、予習をしようと思い、僕は学校で配られた問題集を手に取りました。

しかし、ここで問題が発生したのです。

僕は、小さい頃から全くと言っていいほど本を読まないで育ってきたので、教科書の説明や、問題集のまとめを読むことは億劫で、なおかつなかなか理解出来なかったのです。

最悪の場合、意味がわからなすぎて、眠ってしまうこともよくありました。

学校の授業のように、耳から情報が入ってくれば、もっと簡単に理解出来るのになぁと当時の僕は思っていました。

そういう人は、僕だけではなく他にもたくさんいると思います。特に理系では、文章を読むのが好きな人の方が少ないのではないのでしょうか?

今回はそういう人達のために、僕のオススメなコンテンツを紹介します。

オンライン学習サービス:スタディサプリ

難関大学への合格者を多数輩出する圧倒的実績を誇るオンライン学習サービスのスタディサプリを日々の学習と併用することで移動時間や休憩時間などの多くの時間を取れない場面であってもスキマ時間に受験勉強を効率的に継続することが出来ます。

以下、スタディサプリの特徴を簡単に解説します。

基礎レベルから難関レベルまで幅広く学べる

講座のレベルは以下の4つに分けられており、基礎レベルから東大・早慶といった難関レベルまで学ぶことができます。

・ベーシックレベル・・・基礎理解
・スタンダードレベル・・・国公立(地方国公立相当)、私立大学
・ハイレベル・・・難関国公立(旧帝大相当)、難関私立大学(MARCH相当)
・トップレベル・・・最難関国公立(東大・京大相当)、最難関私立大学(早稲田・慶應相当)

スタディサプリ高校・大学受験講座コース

スタディサプリ公式HPより引用

  • 超有名講師の神授業が人気なスタディサプリ

スタディサプリの講師は大学受験業界で有名な講師ばかりなため、基本的に学校の先生よりも授業が上手でわかりやすく、面白い内容なのが特徴です。

例えば、英語の関先生は英語講師として全国で1、2を争うほどの人気講師で、著書は数十冊もある超実力派講師です。

  • 約4万本の映像授業が見放題

 映像授業が見放題なため、苦手な分野に関しては何度でも復習することができ、過去の学年の内容も復習できます。例えば、高校3年生の人でも1年生の内容を復習できるので分からないまま通り過ぎてしまったところを復習することが出来ます。

もちろん先の学年も含めて予習も可能です。得意な分野は先の内容であっても予習することができるので例えば高校2年生の人でも3年生の内容や大学受験の内容を予習できます。

  • 塾や他の通信教育に比べて割安

一般的に高校生が塾に通ったり、他の通信教育を利用すると月額数万円かかりますが、オンライン学習のスタディサプリ高校・大学受験講座はベーシック講座、月額実質1,815円~(※12ヶ月パック一括払い)で、塾に通う交通費や移動時間を考えても効率的に学習することが出来ます。

スタディサプリでは各種キャンペーンや14日間の無料トライアルが申し込めるので、気になる方はホームページから是非ご覧ください

高校大学受験講座は14日間の無料お試しが利用できます!
無料お試しの適用方法は下記リンクから申し込むだけ!
詳しくは公式サイトをご確認ください!
スタディサプリ高校・大学受験講座
 

授業の後には問題演習をする

ある程度(1周~2周)授業を受け終わったら、問題演習も並行してやっていきましょう。

おそらく高校では基礎的な問題集が配られていると思うので、それを使います。

学校の授業であっても、授業を受けただけでは出来るようにはなりません

問題演習をするから、定期テストでも点数が取れるようになりますよね?ですから、ここでも問題演習をします。

ですが、この段階では、短時間で多くの内容を予習しなくてはならないので、基礎問題だけを1~2周解いて、応用問題はとりあえず放っておきましょう。

ここまでやると、学校で習ったくらいの定着度までは持っていけると思います。

そうすると、学校で習った内容と同様に問題演習を始めることが出来ます。

そして、僕がこのやり方を実践して良かったと思うもう一つの理由は、学校の授業が更に復習として使えるということです

学校の授業で「こんなのやったっけ?」と思う内容があったら、まずは2周目で作ったノートを見返してみましょう。

ノートのどこにも見当たらなければ、新たな発見として覚えればよく、ノートに見当たれば、もう一度映像を見て復習すれば良いのです。

まとめ

僕の主張をまとめると、夏休みまでに、未習範囲の予習を終わらせた方が良いと思います。

まだ習ってない内容があるのは不安ですし、学校で習ってから演習を始めるのでは、単純にその分野に弱くなってしまいます。

そしてそれを助けてくれるサービスが、スタディサプリです。
↓スタディサプリについて詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

しかし、人によってその講師が合うか合わないかは異なると思います。そこの判断は読者様に任せます。

あくまで一人の勉強法として、参考にしてみてください。

スタディサプリでは各種キャンペーンや14日間の無料トライアルが申し込めるので、気になる方はホームページから是非ご覧ください

高校大学受験講座は14日間の無料お試しが利用できます!
無料お試しの適用方法は下記リンクから申し込むだけ!
詳しくは公式サイトをご確認ください!
スタディサプリ高校・大学受験講座
 

-コラム
-,

Copyright© Study For.(スタディフォー) , 2024 All Rights Reserved.