通信教育・映像授業

進研ゼミは先取り学習が可能?方法は?デメリットもある?【複数の体験談を紹介】

進研ゼミは先取り学習が可能
こんにちは!Study For.編集部です!
※Study For.編集部は複数人の塾講師など教育関係者によって構成される編集部です

この記事では、

「進研ゼミの小学講座(チャレンジ)、中学講座、高校講座で学年を先取りすることはできる?」

「先取りのメリットってどんなことがある?」

「逆にデメリットはどんなことがある?」

「実際に先取りした人の感想は?」

「進研ゼミのお得な入会キャンペーンはやっている?」

「どうやって登録するの?」

などといった、皆さんが知りたい情報について全て掲載しています。ぜひ最後までご一読ください。

↓中学生向け通信教育について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください

中学講座は14日間の無料お試しが利用できます!

月額1,815円~実力ある有名講師の授業だからとても分かりやすい大人気の中学講座!さらに授業は1コマ平均5分だから飽きずに短い時間で要点を集中して楽しく学べる!もちろん授業の予習復習や定期テスト対策も万全!
2017/12/5 23:12
 
詳しくはスタディサプリを無料で体験する方法【最大1万円のキャッシュバックあり】をご覧ください

無料体験だけでなくキャッシュバックなどの入会特典の実施状況を知りたい方は【2023年2月最新】スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン情報【キャッシュバック】をご覧ください

進研ゼミでは学年を先取りした学習が可能か?

こどもちゃれんじの場合

こどもちゃれんじは0歳の『こどもちゃれんじbaby』から6歳の『年長コース』まで各年齢ごとに講座が用意されており、全ての講座で先取り学習が可能です。

例えば現在6歳の年長さんであっても小学1年生の講座を受講することができます。

先取りの際の注意点は教材の絵本などの内容が実年齢と合っていないことです。

例えば、実際は年長なのに教材の中身は「今日から1年生〜〜」のようにズレが生じてしまうので、子どもに対して保護者によるフォローが必要になるかもしれません。

先取りをする場合は電話で講座の申し込み手続きが必要です。

電話番号:0120−668−856(通話料無料)
受付時間:9:00~21:00(年末年始を除く)
 

↓こどもちゃれんじについて詳しく知りたい方はこちらもご覧ください
【レビュー】こどもちゃれんじの口コミは評判はどう?料金は?お得なキャンペーンはある?

小学講座の場合

小学講座には『チャレンジ(紙のテキストで学習)』と『チャレンジタッチ(タブレットで学習)』の2種類がありますが、両講座ともに学年の先取り学習ができます。

例えば、実際の学年が4年生であっても5年生の内容を学ぶことができます。

『チャレンジ』の場合は紙の教材を保管しておけば、何年後でも復習が可能です。

しかし『チャレンジタッチ』の場合、1学年下の教材は復習可能ですが2学年下の配信教材は自動で削除されるので注意が必要です。

進研ゼミ小学講座(チャレンジ)の先取り

先取りの申し込みについては電話で申し込む必要があります。

電話番号 0120-17-9315(通話料無料)
受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)

↓進研ゼミ小学講座について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください
進研ゼミ小学講座の評判や口コミはどう?料金は?【画像付きレビュー】

中学講座の場合

中学講座では学年を飛び級した先取り学習ができます。

しかし、数カ月だけの先取りはできず学年単位で飛び級することになるので注意してください。

また、中学生は学年ごとに学ぶ内容が大きく異なるため、中学1年生になったばかりの状態で中学2年生の学習は一般的には難易度が高いでしょう。

もし中学1年生から先取りをするのであれば、小学生のうちから中学校の内容を先取りしておくことをオススメします。

尚、中学講座には紙のテキストではなく専用タブレットを使用して学習する『ハイブリットスタイル』というコースがあり、このコースでは教材がタブレットに配信されます。

「ハイブリットの場合はいつまで過去の教材が見れるの?」という質問が多いですが、ほとんどが中学卒業後の6月末まで使用できます。

進研ゼミ中学講座の先取り

先取りの申し込みは電話のみ受付してくれます。

電話番号 0120-630-083(通話料無料)
受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)

 
↓進研ゼミ中学講座について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください
進研ゼミ中学講座の口コミや評判は?料金は?タブレットってどう?高校入試の対策もできる?

進研ゼミ中高一貫スタイル
【レビュー】進研ゼミ中学講座(中高一貫スタイル)の評判や口コミはどう?

高校講座の場合

進研ゼミ高校講座では実際の学年と異なる学年の先取り学習を受付しています。

高校の学習内容は中学校に比べて授業の進みも早く、内容も複雑になってきます。

勉強は数珠つなぎに学習するものなので、現在の学習内容が身についていなければ先取り学習はむずかしくなるでしょう。

現時点での学習内容が身についており、「少しでも早く受験対策をしたい」という場合のみ先取り学習を検討することをお勧めします。

先取り学習の手続きには電話での申し込みが必要です。

電話番号 0120-507-779 通話料無料
受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)



↓進研ゼミ高校講座について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください
【レビュー】進研ゼミ高校講座の評判や口コミはどう?料金は?無料体験できる?

進研ゼミで先取りするメリット・デメリット

進研ゼミで先取りするメリット・デメリット

メリット

得意な教科を自分のペースでどんどん先まで学ぶことが出来る

子どもは得意なことであれば「もっと知りたい」、「もっと進みたい」と思うでしょう。

走るのが早い子どもがいれば遅い子どもがいるのと同じように、学習スピードにも差は出てきます。

子ども自身の学習スピードに合わせ、本気で走るのを手助けできるところが先取り学習のいいところです。

学校の授業を事前に理解している為、勉強に自信が持てる

先取り学習をすることで学校の授業は既に学習したことの復習となるため、授業を受けながら「授業の内容が分かる」、「授業で教わるよりも詳しいことを知っている」と感じることができます。

このように感じることで子供は勉強が楽しく感じ、周りの子よりも授業の内容が理解できていることで自信がつきやすくなります。

受験対策の時間を周りの子よりも長く確保することができる

先取り学習をすることで、先取り学習をしていない生徒よりも学校で学ぶ内容を早く学び終えるため、その分受験勉強に充てる時間を長くすることが可能です。

中学校で学ぶ内容と高校受験の内容、高校で学び内容と大学受験で学ぶ内容の乖離は大きく、学校で学んだだけでは受験の対策としては不十分です。

ですので、受験の対策として学校で学ぶ以外のこと(過去問の演習や、受験で必要な知識やテクニックの習得など)をやる必要があります。

通常は学校は在学期間の全てを使って学校の内容を学び終える(例えば中学校の内容は中学3年の卒業直前までかけて学ぶ)ため、受験対策の時間は作りづらいです。

しかし先取り学習をしておけば受験対策の時間を作ることができます。

デメリット

現在の学年の内容だけ勉強する場合と比べて勉強量が多くなり、他のことに割く時間が減る可能性がある

先取り学習をすることでお子様が「遊びに行くこともできずに勉強ばかり・・・」という状況になるリスクがあります。

なぜなら、先取り学習と学校での授業を合わせると合計2学年分の勉強をすることになるからです。

上記のようなリスクを考慮したうえで先取り学習をするかどうか決めることをお勧めします。

既に授業内容を理解していると学校の授業への興味関心が薄れる可能性がある

学校の授業を『復習』として真面目に受けてくれるといいのですが、「ここは知ってるからもういいや・・」と学校の授業をないがしろにしてしまう危険性があります。

低学年の場合はどうしても集中力が切れてしまい、授業中に他の子どもの邪魔をしてしまう場合もあるでしょう。

このようにならないために学校の授業の重要性や周り事の協調性をお子様に教えておく必要があります。

進研ゼミで先取りをした人の感想

進研ゼミのお得なキャンペーン情報

無料で体験教材と詳しい資料の請求が可能

現在、進研ゼミは全ての講座でお子さまの学年に合わせた『無料の体験教材』と『公式パンフレット』請求のキャンペーンをしています。

無料ですので「いきなり申し込むのは怖いな・・・」と思う方は、無料教材でぜひ内容を確認することをお勧めします。

無料体験教材は下記のリンクから進研ゼミのHPへ行き、無料資料請求を申し込むことで貰えます。

 

 
↓進研ゼミ中学講座について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください
進研ゼミ中学講座の口コミや評判は?料金は?タブレットってどう?高校入試の対策もできる?

進研ゼミ中高一貫スタイル
【レビュー】進研ゼミ中学講座(中高一貫スタイル)の評判や口コミはどう?



↓進研ゼミ高校講座について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください
【レビュー】進研ゼミ高校講座の評判や口コミはどう?料金は?無料体験できる?

-通信教育・映像授業

Copyright© 中学生学習メディア StudyFor. , 2024 All Rights Reserved.