こんにちは、StudyFor.編集部です。
この記事では「スタディサプリ小学・中学講座」について、
「スタディサプリには勉強が楽しめるゲームがあるって本当?」
「ゲームばかりやって勉強がおろそかにならない?」
「ゲームの内容は具体的にどんな感じ?」
「無料で授業を受けることが出来るって本当?」
「ここだけのお得なキャンペーンがあるって本当?」
といった皆さんの知りたいことを全て掲載しているので、ぜひ最後までご一読ください。
↓スタディサプリについて詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。 スタディサプリの画面より引用 サプモンとは、スタディサプリを使っている小学生・中学生が無料で遊べるゲーム機能のことです。 モンスターを集めたり、集めたモンスターを強くしながら遊びます。 「勉強をするためのスタディサプリなのにゲーム?」と思う方もいるかもしれません。 でも大丈夫です。 サプモンは学習Webで勉強をすることでコインを貯められます。 そのコインを使わないとモンスターを強くすることはできません。 つまり、勉強しないと遊べない画期的なゲームなのです。 サプモンで遊ぶ為には、まず学習WebでExpというコインを貯める必要があります。 Expは講義の動画を最後まで観たり、問題を解いたりすると貯めることができます。 よくある育成ゲームのように時間が経つとコインが貯まったり、課金したりということはできません。 勉強しないとコインを貯められないので、子供が進んで勉強に向かうような仕組みです。 コインは、モンスターを集めたり、えさをあげて育成したりすることで減っていきます。 そのコインの使わせ方も絶妙で、子供がもう少し遊びたいな……と思うようなタイミングでコインが切れる様になっています。 大人が心配するように、長々と遊ぶことはできません。子供のゲーム心理をうまくついています。 また、ゲーム内にはコインを使って行うバトル機能というものも。 バトルでは選択式の問題に答え、正解すると敵にダメージを与えることができます。 段々問題も難しくなっていくので、バトルによって子供の勉強意欲を刺激することができます。 それでは、実際にサプモンをやりながら、やり方の説明をしていきます。 画像も交えつつ説明していくので、これを見ればやり方に迷うことはありません。 スタディサプリの画面より引用 まず、スタディサプリにログインして、学習Webを開きます。 そのページを下にスクロールしていくと…… スタディサプリの画面より引用 黄色の矢印(画面右下)のところにサプモンのアイコンがありました。 クリックすれば、サプモンのページが開きます。 スタディサプリの画面より引用 サプモンのページが開くと、チュートリアルがスタート。 みんなが勉強をして発するエネルギーで生きている勉強の精霊「ペン太」から、勉強をして仲間を救ってほしいと頼まれます。 こういう設定があると、勉強のやる気も上がりますね。 スタディサプリの画面より引用 ペン太の説明が終わると、次はアバターの設定です。 ます、クール系・キュート系を選びます。 スタディサプリの画面より引用 スタディサプリの画面より引用 スタディサプリの画面より引用 スタディサプリの画面より引用 それから、目・輪郭・口・肌の色・髪型・洋服……などなど決めながら、自分のアバターを作っていきます。 かなり細かく決めていくので、アバターに愛着が持てますね。 ここで決めたアバターは後から簡単に変更することもできますので、気軽に作ってみてください。 スタディサプリの画面より引用 サプモンは、モンスター解放マシーンでゲットできます。 最初の一回は無料。次からは400コインかかるため、計画的に集めていきましょう。 スタディサプリの画面より引用 こんなキュートなモンスターをゲットできます。 スタディサプリの画面より引用 ゲットできていないモンスターはこんな風にシルエット状になっています。コレクター心がくすぐられますね。 スタディサプリの画面より引用 サプモンをゲットすると、バトルができるようになります。 バトルは一日四回までできますが、毎回30コインかかります。学年と科目はその都度選択可能。 スタディサプリの画面より引用 こんな風に問題を解いて、正解すると攻撃できます。 最初は簡単ですが、段々と難易度も上がってくるので、油断できません。 スタディサプリの画面より引用 正解が一定の数を超えると、無事敵のモンスターを倒すことができました。 これなら、バトル要素で楽しみながら勉強できますね。 スタディサプリの画面より引用 スタディサプリの画面より引用 モンスターはエサをあげることで経験値を貯め、進化させることができます。 スタディサプリの画面より引用 エサはコインで買える他、バトルに勝利することでもらえます。 最終形態になるまで何段階も進化させる必要があるので、たくさんエサを集めてあげる必要がありそうです。 いっぱいエサをあげて進化させれば、愛着もひと押しです。 スタディサプリの画面より引用 サプモンを置ける「サプモン部屋」は模様替えをすることができます。 最初はブロンズ組では三種類しかありませんが、累計の獲得コイン数によりランクが上がるともっと多くの模様替えを選べるようになります。 スタディサプリの画面より引用 模様替えをするとこんな感じに配置されます。 なんだかかわいいですね。 以上で、スタさぷの使い方の解説は終わりです♪ スタディサプリでは「14日間の無料体験キャンペーン」を実施しています。
無料お試しの適用方法は下記リンクから申し込むだけ!
詳しくは公式サイトをご確認ください!
サプモンとは
サプモンの魅力
実際にやってみながらサプモンのやり方を説明
学習webからサプモンの開き方
チュートリアル
アバターの設定
サプモンをゲットする
バトルで勉強
エサをあげて、モンスターを強くする
部屋の模様替えをして自分好みの部屋に
お得なキャンペーンがあるって本当?
無料お試しの適用方法は下記リンクから申し込むだけ!
※画像は中学講座ですが開いたページで小学講座を選択できます。
詳しくは公式サイトをご確認ください!
スタディサプリ小学講座は14日間の無料お試しが利用できます!
無料お試しの適用方法は下記リンクから申し込むだけ!
詳しくは公式サイトをご確認ください!
スタディサプリ小学講座は14日間の無料お試しが利用できます!
無料お試しの適用方法は下記リンクから申し込むだけ!
詳しくは公式サイトをご確認ください!
スタディサプリを無料で体験する方法【最大1万円のキャッシュバックあり】