慶應義塾大学

【慶應義塾大学の合格体験記】7:文学部(2017年合格者)

慶應義塾大学

2021年3月15日

スタディサプリ高校・大学受験講座

高校大学受験講座は14日間の無料お試しが利用できます!

約4万本の映像授業が見放題のスタディサプリ!!過去の学年も含めて苦手な個所は繰り返し学べて、先の学年も含め予習もバッチリ可能!!超有名講師による神授業が分かりやすく、楽しみながら学べます!

スタディサプリ高校・大学受験講座

詳しくはスタディサプリを無料で体験する方法をご覧ください

無料体験だけでなくキャッシュバックなどの入会特典の実施状況を知りたい方は【2023年2月最新】スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン情報をご覧ください

スタディサプリTOEIC対策コース

夏のキャンペーン実施中

月額3,278円(税込)とリーズナブルにTOEIC対策が出来るプラン!
今なら最大2,976円お得に!
TOEIC® L&R TEST 20回分の問題を繰り返し解くことができ、解説や講義を見てさらにトレーニングをすることができます!
これらを繰り返し取り組むことで、だんだんと実力が身についていきます!

詳しくはスタディサプリを無料で体験する方法をご覧ください

キャッシュバック・無料体験などの入会特典の実施状況を知りたい方は【2023年2月最新】スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン情報をご覧ください

【学部】文学部

【現浪】現役

【合否】合格

【予備校/塾】城南予備校

【勉強時間】
平日 5?6h
休日 8?10h

【受験勉強開始時期】2年生9月(文化祭終了と同時に)

【偏差値の推移】河合塾の全統模試で記・マ問わず65くらいを推移

【併願先とその合否】明治(政経・経・商)○ 青学教育○ など

【選択科目を選んだ理由】単に好きだったので世界史

【出身高校の位置する都道府県】東京都

【勉強法】

現代文・小論文:
どちらも同じで、文章を読解して内容がわかることが大事。

予備校の方針もあって、哲学・思想などの背景知識をかなり身につけた。

学校では背景知識について学ぶことはないだろうが、これを知っておくと小論文の題材がかなり理解しやすくなるし、自分が書けることの幅も非常に広がるのでやったほうがいい。

世界史:
予備校の授業をひたすら復習。

復習の際は、予備校の講師が説明したことを自分が自分に説明するつもりでノートを見返して復習した。自分で説明することによって理解と暗記が促される。

9月過ぎからは既習範囲を問題集で固めた。問題演習は夏以降からでいいと思う。問題を解くことよりもまずは覚えることが大事。

英語:
英語は予備校では取らなかったので、学校の授業と自学で勉強した。

単語と文法を固めた後は、英文解釈をひたすらこなし、それを長文で実践した。

学校では英文解釈について学ばなかったがこれは絶対に学んでおくべきことなので、学んでない人は必ず学んでほしい。

英文の仕組みや内容の理解力が飛躍的に向上する。これができれば長文を読んだ際に、長文をすらすらと読むことができ、内容もしっかり頭に入ってくる。

【オススメ参考書】

[amazonjs asin="401035237X" locale="JP" title="【CD付】大学入試 全レベル問題集 英語長文 6国公立大レベル (大学入試全レベ)"]

[amazonjs asin="4634030179" locale="JP" title="関東難関私大入試対策用世界史問題集"]
(かなり昔の問題が多いけど、最近昔の問題を丸々出題することもあるのでかなり有効。青学でも5,6問あった。)

【後輩にアドバイス】
うちの高校出身者に慶應はあまりいないからいけない、なんてことはない。やれば受かるから頑張ってください。
あと、ダラダラ長く勉強も良くない。ながら勉強だけはしないように!
頑張ってください

-慶應義塾大学
-,

Copyright© Study For.(スタディフォー) , 2024 All Rights Reserved.