こんにちは!Study For.編集部です!
この記事では、
「ネッティーって何?」
「授業や講師の質はどう?」
「料金や費用は?」
「定期テスト対策はできる?」
「受験の対策はできる?」
「評判や口コミはどう?」
「お得なキャンペーンがあるって本当?」
「どうやって登録するの?」
などといった、皆さんが知りたい情報について全て掲載しています。ぜひ最後までご一読ください。
↓小学生向け通信教育について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください
【講師集団が徹底比較】小学生におすすめの通信教育ランキング【評判や口コミも紹介】
↓中学生向け通信教育について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください
【講師集団が徹底比較】中学生におすすめの通信教材ランキング【評判や口コミも紹介】
↓高校生・大学受験生向け映像授業について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
【おすすめは?】映像授業のすべてが分かるページ【比較ランキング】
↓映像授業だけでなく高校生・大学受験生向け通信教育全般について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
【徹底比較】高校生・大学受験生におすすめの通信教育ランキング【口コミも紹介】
目次(項目をクリックするとジャンプできます)
ネッティーの特徴


ネッティーHPより引用
10万件以上の家庭教師を派遣してきた教育事業会社が運営する「オンライン家庭教師による個別指導サービス」
ネッティーはインターネットを通したオンライン家庭教師サービスであり、全国各地の優秀な家庭教師が生徒個人に合わせた個別指導を行ってくれます。
ネッティーの運営会社は昭和58年から続く、のべ10万名の家庭教師を派遣してきた個別指導塾のノーバスであり、ノーバスで得た知見がネッティーにふんだんに生かされています。
また、指導の際はスカイプなどの無料通話アプリケーションではなく、オンライン指導に特化した通信システムを採用しています。
このシステムにはホワイトボード機能もあり、生徒の目の前で分かりやすく、リアルタイムに問題の解き方指導をすることを実現しています。
設置コースは小学生/中学受験/中学生/高校生/不登校サポート/社会人の6コース
ネッティーの設置コースは生徒のライフステージに合わせて6つのコースが設置されています。
小学生向けコースでは勉強の習慣付けなどの基礎力を養成する小学生コース、そして私立中学校受験に対応した中学受験コースがあります。
中学生や高校生向けのコースでは中学・高校入学当初から、受験まで様々な観点から生徒を手厚くサポートする中学生コースと高校生コースが用意されています。
また、これだけではなく、不登校の生徒や社会人向けのコースも用意されており、あらゆる角度から人の学習をサポートするサービスを提供しています。


ネッティーHPより引用


ネッティーHPより引用
プロ講師や東大生・京大生などの難関大生など多数の先生が在籍しており、自分にあった先生を選択できる


ネッティーHPより引用
ネッティーの家庭教師ネットワークは全国各地に広がっており、東京大学や早稲田大学、慶應義塾大学に在籍する先生やプロとして活動している先生が多数在籍してます。
また、オンラインサービスなのでお住まいの地域から遠く離れた地域にいる優秀な先生からも指導を受けることができます。
例えば、地方在住の生徒が東大生の先生から指導を受けることができてしまいます。
地方では親御様・生徒の要望を満たす先生を探すことは難しいのが現状です。
しかし、ネッティーに依頼すれば、このような現状を簡単に打破することも可能です。
また、授業のたびに先生が変更されることはないため、継続的に同じ先生に指導してもらうことが出来ます。
※先生との相性が合わない場合は変更することが可能です
教師とは別に学習プランナーが保護者と生徒の両方をサポート
ネッティーでは、「問題の解き方や考え方を教える家庭教師」と「学習状況をチェックし学習計画を立てるなど学習管理をする学習プランナー(塾で言う”塾長”)」がいます。
通常の家庭教師では学習指導と学習管理の両方を先生が行うことが多いですが、ネッティーではそれぞれを別々の専門家が責任を持って対応しています。
そのため、他よりも質の高い学習指導や学習管理を受けることが出来ます。
利用教材は決められていないため、生徒一人一人の状況に適した教材を利用


ネッティーHPより引用
生徒の学習状況は様々であり、生徒にあった教材も一人一人異なるためネッティーでは利用教材を限定していません。
「では教材は何を利用するの?」と疑問に思われる方も多いでしょう。
ネッティーでは基本的に生徒が持っている教材を使って学習することができます。
そのため、自分に適した教材を自分で選択してそれを用いて学習することが出来ます。
もし、手頃な教材が手元にない場合にも、オリジナルテキストを無料で用意されているので安心です。
ネッティーの料金・費用
※いずれも週1回(月4回)の料金です。最新の料金情報はインターネット家庭教師Netty
小学生コース
学年 | 料金 |
---|---|
小学1~3年生 | 8000円 |
小学4・5年生 | 10000円 |
小学6年生 | 11000円 |
中学受験コース
学年 | 料金 |
---|---|
小学1~4年生 | 13000円 |
小学5・6年生 | 15000円 |
中学生コース
学年 | 料金 |
---|---|
中学1年生 | 12000円 |
中学2年生 | 13000円 |
中学3年生 | 15000円 |
高校生コース
学年 | 料金 |
---|---|
高校1・2年生 | 15000円 |
高校3年生 | 16000円 |
社会人コース
学年 | 料金 |
---|---|
高校・一般 | 16000円 |
ネッティーの評判や口コミ
良い評判や口コミ
代表的なサイトから良い評判や口コミを紹介します。
講師は学生からプロまでいて、子供に合った先生が選べます。
合わなければ無料で先生を変更してもらうことができるので、安心です。
有名大学出身の先生が多く、子供は第一志望の大学に通う先生に教えてもらっていました。
子供にとって家庭教師の先生の大学名はモチベーションアップのためにも必要です。
費用は指導料のみです。家庭教師に比べると家計への負担がなく、パソコンがあれば始められるので、コスパはよかったです。
塾ナビ
教育業界の悪い風習でもある、料金体系の不透明さなどがネッティーにはなく、安心・安全です。
派遣型家庭教師よりもお得に利用できるのもポイントです。
微妙な評判や口コミ
ここではネッティーに関する微妙な評判や口コミを紹介します。
講師や教材は比較的しっかりしており、丁寧に教えて頂けていたかとは思います。
ただし、子供側の手元がきっちり見えているわけではないので、適当に返事していた場合でも、子供の詳細な状況がわからなかった。
オンラインでの学習指導にありがちな状況です。
価格が安い分、生徒も真剣に取り組み分からないところは、分からないところは分からないと言えるといいですね。
ネッティーの無料教材があったようですが、うちはそれは使用せず、自分で用意したものを使用していました。
教材を自分で選べるメリットもありますが、膨大な量が存在するので一度相談してみることも視野に入れるといいですね。
また、優秀な家庭教師の先生であったとしても生徒との相性というものがあります。
一度体験してみてどうしても相性が合わないという場合には、上記口コミのように学習プランナーに相談できる体制が整っています。
ネッティーに関するよくある質問
退会・解約はスムーズにできるか?違約金はない?
ご家庭の都合などで、どうしても退会したいといった場合には簡単に退会することが可能です。
1ヵ月前に退会の申し出を行えばスムーズに退会することができます。
先生は自由に選択可能か?相性が合わなかった場合の変更は可能か?
家庭教師の先生は自由に選択が可能です。
初めの先生は、ご家庭の希望を考慮しネッティー側から提案されます。
また、提案された先生との相性が合わなければ変更を何度でも無料で行うことができます。
授業受講可能時間帯(時間割)は?


ネッティーHPより引用
時間割は全部で7時限あり、1時限あたり指導が50分、休憩が10分となっています。
指導が可能な時間帯は、15時から21時50分までです。
授業を受けられなかった場合の振り替えは可能か?
ご家庭の急な用事などで授業の振替が必要になった場合には、振替授業が可能です。
ネッティーのお得なキャンペーン情報
入会金無料キャンペーン
現在ネッティーでは、通信指導実績10万名を超えたことから様々なキャンペーンを行っています。
その中でも特に目を惹くのは、入会金無料キャンペーンです。
無料体験授業申込を行うと入会金が無料になります。
もし、無料体験授業を受けて、どうしても合わないということがあれば、気軽に受講を止められるので気楽に体験を受けられることをおすすめします。