スタディサプリ 動画映像授業・通信教育

【比較】スタディサプリとN予備校の違いは?どちらがおすすめ?

2021年3月15日

こんにちは、StudyFor.編集部です。

この記事では「スタディサプリとN予備校」について、

「違いは何?」

「それぞれの料金は?」

「授業の質は?」

「どちらがおすすめ?」

「両方とも無料で授業を受けることが出来るって本当?」

といった皆さんの知りたいことを全て掲載しているので、ぜひ最後までご一読ください。

↓通信教育について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

スタディサプリTOEIC対策コース

夏のキャンペーン実施中

月額3,278円(税込)とリーズナブルにTOEIC対策が出来るプラン!
今なら最大2,976円お得に!
TOEIC® L&R TEST 20回分の問題を繰り返し解くことができ、解説や講義を見てさらにトレーニングをすることができます!
これらを繰り返し取り組むことで、だんだんと実力が身についていきます!

詳しくはスタディサプリを無料で体験する方法をご覧ください

キャッシュバック・無料体験などの入会特典の実施状況を知りたい方は【2023年2月最新】スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン情報をご覧ください

目次(項目をクリックするとジャンプできます)

【おすすめは?】映像授業のすべてが分かるページ【比較ランキング】

↓映像授業だけでなく紙のテキストを用いた学習も含めて通信教育について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

スタディサプリとN予備校を徹底比較

スタディサプリとは小学4年生~高校3年生、大学受験生向けの授業が月額2178円で受け放題のサービスです。

N予備校とは高校生、大学受験生向けの授業が月額1000円で受け放題のサービスです。

これらの違いの概要は下記のとおりです。

スタディサプリ N予備校
対象学年 小学生・中学生・高校生・大学受験生 高校生・大学受験生
料金 月額2178円~ 月額1000円
講座内容 基礎から応用、志望校対策講座まで幅広く用意
英検対策講座や簿記検定対策講座も用意されている
基本レベルが中心でスタディサプリに比べると講座数が少ない
プログラミング講座も用意されている
講師や授業の質 有名講師を揃えており非常に高い 有名講師を揃えており非常に高い
サポート体制 月額2178円コースではサポートなし
月額10780円コースに入れば専属コーチの手厚いサポートあり
LIVE授業では講師に質問できる
勉強に関する質問が出来る掲示板が用意されている

ここからは、それぞれの違いについて詳しい解説していきます。

【対象学年】スタディサプリは小学生~高校生・大学受験生、N予備校は高校生・大学受験生

それぞれのサービスの対象学年は下記のとおりです。

スタディサプリ・・・小学4年生~高校3年生、大学受験生、既卒生N予備校・・・高校生、大学受験生、既卒生

対象学年の大きな違いとしては、スタディサプリでは小学生と中学生の講座が用意されていることです。

【料金】両方とも月額1000円程度から利用できる

N予備校の料金は月額1000円です。

スタディサプリには複数のコースが用意されており、コースごとに料金が異なります

ベーシックコース(小学講座・中学講座・高校講座・大学受験講座の内容が受け放題)・・・月額2178円個別指導コース(中学生向けのコース。ベーシックコースに専属コーチがついて日々の学習をサポートしてくれる)・・・月額10780円

合格特訓コース(高校生向けのコース。ベーシックコースに専属コーチがついて日々の学習をサポートしてくれる)・・・月額10780円

LIVE講習(高校生向けのコース。夏期講習や冬期講習のこと)・・・1講座4980円、受け放題24800~39800円

↓スタディサプリの料金体系について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

【講座内容】スタディサプリは志望校対策講座など授業数が豊富。N予備校にはプログラミング講座がある

スタディサプリとN予備校では講座内容にいくつかの違いがあります。

大きな違いとしては下記のとおりです。

スタディサプリはN予備校よりも講座数が豊富。「小学生講座」、「中学生講座」、「英検講座」、「簿記検定講座」、「志望校対策講座」などN予備校には無い講座が豊富に用意されている。・N予備校ではWebデザイン講座やアプリなどを作成するプログラミング講座が用意されている。生放送の授業を無料で受けることが出来る。

↓スタディサプリの講座内容について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

↓N予備校の講座内容について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

【授業の質】両方とも有名講師を揃えている

スタディサプリもN予備校も有名講師を揃えており、授業の質に差はありません。

どちらも大手予備校(代々木ゼミナール、河合塾、駿台予備校など)から人気の講師を引き抜いています。

それぞれの看板講師としては、下記のとおりです。

スタディサプリの看板講師・・・英語講師の「関正生」さん。著書の累計発行部数は約145万部。予備校在籍時代は200名が入る教室を連日満員にするほどの人気。

N予備校の看板講師・・・数学講師「坂田アキラ」さん。授業の分かりやすさに定評がある。最高年収7000万円のカリスマ講師。著書の累計発行部数は約85万部。

↓他にもスタディサプリには数多くの優秀な講師の方がいらっしゃいます。気になる方はこちらもご覧ください。

↓N予備校の英語講師「三浦淳一」さんには当サイトで「英語の勉強法」についての連載を寄稿いただきました。気になる方はこちらもご覧ください。

【テキストの質】スタディサプリは印刷して利用できるが、N予備校はスマホに特化したテキストなため印刷できない

スタディサプリ、N予備校ともにテキストが用意されています。

両方とも無料で利用できます。
*スタディサプリは無料でテキストをダウンロードできますが、冊子でテキストが欲しい場合は1冊1320円で購入ができます。

スタディサプリとN予備校のテキストの違いとしては、下記のとおりです。

・スタディサプリのテキストは紙のテキスト冊子、またはそれをデータ化(PDF)したもの
*スタディサプリのテキストの見本はこちら・N予備校のテキストは、まるでアプリのようで、スマホでの利用に最適化されており、印刷して使うことが出来ない
*N予備校のテキストの見本はこちら

そのため、紙のテキストで勉強したい人にとってはN予備校は不便です。

この意見は多くの利用者が挙げているため、そのうち印刷できるようになるかもしれません。

【サポート体制】スタディサプリは月額10780円コースでないとサポートがない。N予備校は勉強の分からないことを質問できるサポートがある

スタディサプリの月額2178円のコースでは、授業の分からないことの質問が出来ず、勉強に関するサポートはありません。

月額10780円の「個別指導コース」や「合格特訓コース」では手厚いサポートが受けられます。具体的には下記のとおりです。

・専属コーチがつく

・勉強や受験に関する質問に対応してもらえる

・合格までの学習スケジュールの作成をしてくれる

・学習の進捗管理をしてくれる
スタディサプリ合格特訓コースの評判や口コミは?料金は?ベーシックとの違いは?

N予備校には月額1000円のコースしかありませんが、このコースでは生放送の授業を受けることができ、授業中に講師に直接質問することが出来ます。

また、N予備校には質問掲示板という機能が用意されており、この掲示板では勉強についてわからないことがあれば質問することができ、他の利用者や、たまに講師から回答を貰うことが出来ます。

結局どちらがおすすめ?

こんな人はスタディサプリがおすすめ

「小学生や中学生」・・・N予備校には小学生や中学生向けの講座がありませんが、スタディサプリにはあります「苦手を克服したい人、基礎を固めたい人」・・・スタディサプリでは基礎から応用まで幅広いレベル講座が、N予備校よりも豊富に用意されています。そのため苦手な科目や基礎を固めたい科目は、とことん基礎から学ぶことが出来ます。

「志望校が決まっている人」・・・スタディサプリでは東大や京大、早慶といった大学ごとの志望校対策講座が用意されています

「手厚いサポートを受けたい人」・・・月額10780円のコースでは専属コーチがつき、質問を受け付けてくれたり、勉強スケジュールを作ってくれたりと手厚いサポートが受けられます

↓スタディサプリについて詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

こんな人はN予備校がおすすめ

「プログラミングの勉強をしたい人」・・・N予備校ではWebアプリ、スマホアプリ、大規模Web開発を学べるプログラミング講座が用意されています「Webデザインの勉強をしたい人」・・・N予備校では未経験の人でもWebデザイナーとして即戦力になれるWebデザインの講座が用意されています

「講師とやり取りできる生放送の授業を受けたい人」・・・N予備校では無料で生放送の授業を受けることができ、授業中に質問が可能です

↓N予備校について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

どちらも月額1000円程度なので併用するという方法もおすすめ

スタディサプリもN予備校も月額1000円程度と格安なので、両方を併用するという方法もあります。

実際に併用している人の多くは「英語はスタディサプリ。数学はN予備校」といったように科目ごとにどちらで勉強するかを使い分けています。

まずは無料体験をしてみてから利用するかどうかを決める

スタディサプリの無料体験方法

スタディサプリでは無料体験を実施していますので、入会前に「自分に合ったサービスなのか?」を判断するために無料体験をご利用ください。

下のリンクをクリックするとスタディサプリの無料体験登録ページに移動します。

↓スタディサプリの無料体験について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください

N予備校の無料体験方法

N予備校では無料体験コースが用意されているため、入会前に必ず体験してから利用するかどうかを決めましょう。

下のリンクをクリックすると、無料体験ページに移動します。

-スタディサプリ, 動画映像授業・通信教育
-,

Copyright© Study For.(スタディフォー) , 2024 All Rights Reserved.