通信教育・映像授業

【最新徹底レビュー】Z会小学生向けコースの評判や口コミはどう?

投稿日:2022年8月23日 更新日:

こんにちは!Study For.編集部です!
※Study For.編集部は複数人の塾講師など教育関係者によって構成される編集部です

この記事では、

  • Z会小学生向けコースって何?
  • 授業や講師、教材の質はどう?
  • 料金や費用は?
  • 評判や口コミはどう?
  • お得なキャンペーンは行われている?
  • どうやって登録するの?

などといった、皆さんが知りたい情報について全て掲載しています。ぜひ最後までご一読ください。

 

↓小学生向け通信教育について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください

目次(項目をクリックするとジャンプできます)

Z会小学生向けコースは目的・学習スタイルごとに「小学生コース」・「小学生タブレットコース」・「中学受験コース」の3コースがあるが違いは何?

Z会小学生向けコースのコースの違い

Z会HPより引用

Z会小学生向けコースは、株式会社Z会が運営する小学生向けの通信教育教材です。

Z会の教育の原点として、公式HPには次のように書かれています。

Z会では、Z会の創始者 藤井豊氏が掲げた「百の聴講よりも一の実践」を教育の原点として、「自ら考え、調べ、表現する学習」を繰り返し実践することこそ、「明日をひらく力」と考えます。

Z会小学生向けコース公式HP

そのような方針で88年を越える歴史を持つZ会ですが、特にZ会小学生向けコースは、株式会社イードによるイード・アワードにおいて、顧客満足度No.1を堂々3冠達成しており、クオリティの高さには定評があります。

受賞した賞は次の通りです。

  • イード・アワード2019「通信教育」小学生の部 総合満足度 最優秀賞
  • イード・アワード2019 小学生タブレットの部 総合満足度 最優秀賞
  • イード・アワード2020 「子ども英語教材」小学生の部 総合満足度 最優秀賞
Z会の満足度

Z会HPより引用

Z会小学生向けコースには、目的と学習スタイルごとに、「小学生コース」「小学生タブレットコース」「中学受験コース」の3コースがあります。

その中でも、「中学受験コース」は、難関国私立中学を受験するお子様対象のコースとなっています。

Z会といえば、難関大学入試対策の通信教育講座として有名なため、「ともかくハイレベル」という印象を持たれている人が多いように、この「中学受験コース」も、開成中学校や灘中学校などの超難関国私立中学校受験に合格することをねらったカリキュラムとなっており、とてもハイレベルな内容になっています。

一方、「小学生コース」「小学生タブレットコース」は、学校の教科書の基礎的な内容から+αの発展的な内容を扱っています。

そして、「小学生コース」は紙の教材中心、「小学生タブレットコース」は、タブレットを用いた学習中心という形になっています。

「小学生コース」の特徴

小学生コースの特徴

Z会HPより引用

小学生コースは主に紙の教材で学ぶ、従来の通信添削の形をとったコースです。

1・2年生用と、3~6年生用で分かれており、それぞれは次のような特徴になっています。

<1・2年生>
特に表現力・記述力をしっかり養うことをねらいとしています。

小学生コースの1,2年生講座内容

Z会HPより引用

さらに、実体験を通じて、好奇心や学びへの意欲を育みます。

国語・算数・経験学習(理科と社会の学習の土台を作る教科)の3教科がメインで、すべて毎月の提出課題があります。

このメインの3教科についてはセット受講となっており、1教科のみの受講はできなくなっています。

デジタル教材の英語とプログラミング学習が申込・追加費用なしで受講できるほか、思考力養成に特化した『みらい思考力ワーク』というオプション講座もあります。

<3~6年生>
自分のペースでじっくり学べるコースです。

小学生コースの3~6年生の講座内容

Z会HPより引用

本科として、国語・算数・理科・社会・英語があり、英語は5・6年生のみ開講しています。

1・2年生とは異なり、こちらは本科の教科は、1教科から受講可能となっています。

本科を1教科以上受講すると、デジタル教材のプログラミング学習が申込・追加費用なしで受講できます。

ほかに、専科として、英語が3・4年生に、作文・公立中高一貫校適性検査対策講座が5・6年生に、公立中高一貫校作文対策講座が6年生に用意されています。

ひとりで取り組めるシンプルかつ質の高い教材により、学習習慣の定着を図ります。

思考力を鍛えるための良問が用意されており、ハイレベルコースでは公立中高一貫校などの受験対策が可能

ハイレベルコースの特徴

Z会HPより引用

Z会の一番の特徴は、「良問」が数多く出題されているところです。

ひねりが加えられていて、頭を使って考えないと解けない問題や、文章が面白く興味が引かれる問題文など、考える力を鍛えられる問題が厳選されいます。

問題の順序も、基礎→応用→発展と、段階的につながっているので、お子様の問題を解く力が無理なく引き上げられていきます。

また、問題のレベルは、スタンダードハイレベルの2つが用意されています。

スタンダードは、教科書で扱う内容だけでなく、これを超える発展的な学力が養えるようなレベルに設定されています

ハイレベルでは、スタンダードコースより上の学力を目指したいお子様のために、さらに難度の高い発展問題を追加しており、公立中高一貫校の受検を考えているお子様向けの「公立中高一貫校受検対策講座」という専科も用意されています。

それぞれのコースは次のようなお子様におすすめです。

スタンダード

  • 家庭での学習習慣を身につけたい人
  • 「教科書+α」の力を身につけたい人

ハイレベル

  • 学校では取り扱わない発展的内容にも取り組みたい方
  • 公立中高一貫校の受検を検討中の方

担任による毎月の個別添削指導で的確なアドバイスをくれる

個別添削指導の特徴

Z会HPより引用

毎月、各教科に提出課題があり、添削指導が受けられることも、Z会の特徴のひとつです。

国語・算数の添削指導がある通信教育は多いですが、理科・社会・英語にまで添削指導がある通信教育は少ないです。

中学入学以降に重視されるこれらの教科においても、小学生のうちから記述力を育み、その先の高校・大学入試に向けた土台を作ることを目指しています。

作文などの添削は、その分野に精通した専任の指導者による添削指導となっていますので、的確なアドバイスをしてくれます。

また、1年間同じ担任が指導するので、お子様の学習状況や得意・不得意を、1年を通して把握してくれますから、指導が「点」とならず、「線」の指導を行ってくれます。

そして、添削指導全般に共通する姿勢は、「ほめること」です。

ほめて伸ばす丁寧な指導を心がけ、お子様のやる気を引き出し、自信を育みます。

このように、すべての教科や講座において、質の高い指導を受けることができて、安心です。

学習カレンダーによって自ら計画を立てて自ら学ぶ姿勢を育てることができる

学習カレンダー

Z会HPより引用

通信教育は、自分のペースで進めることが出来るのがメリットではありますが、一方で、意志の力によっては、なかなか学習習慣やペースが作れないというデメリットもあります。

そこで、Z会小学生向けコースでは、毎月、学習の進め方を自分で計画できるよう、「学習カレンダー・シール」が用意されています。

これを用いることで学校行事や習い事、その他の予定などを意識しつつ、自分で学習計画を立てて学ぶことにより、自ら学ぶ習慣を身につけていくことができます

また、毎月月末に提出課題の締め切りがあることも、1ヶ月の学習サイクルを作っていくのに役立ちます。

毎日の学習を積み重ねた総まとめとして、月末の提出課題に取り組むことは、お子様自身の1ヶ月ごとの学習計画を実行する意識付けにもつながります。

学習計画に沿った学習を行っていくことで、次第に自発的な学習習慣を作っていきます。

努力賞があるからお子様は頑張る目標が持てる

努力賞の特徴

Z会HPより引用

Z会小学生向けコースには、提出課題を提出するともらえる努力賞ポイントというものがあります。

ポイントをためると、ためたポイント数に応じて、好きな賞品と交換することが出来ます。

「あれがほしい」という具体的な目標を持てると、学習を頑張り続ける大きな動機のひとつとなります。

お子様の知的好奇心を刺激する情報誌と保護者向けの教育情報誌が毎月送付される

教育情報誌の特徴

Z会HPより引用

Z会小学生向けコースでは、お子様向けに「エブリ情報局」という情報誌や、保護者向けには、「Z-SQUARE」という情報サイトが用意されています。

エブリ情報局」は、知的好奇心を刺激する読み物や投稿コーナーなどのお楽しみが満載されています。

また、「Z-SQUARE」では、学習に関するアドバイスのほか、子育て全般の情報も届けられ、スマホからでもPCからでも見ることができます。

 

「小学生タブレットコース」の特徴

小学生タブレットコースの特徴

Z会HPより引用

Z会小学生向けコースには、タブレットを用いて学習する『タブレットコース』があります。

全教科のセット受講のみで、1教科のみの受講はできません。

タブレットコースは、お子様ひとりでも取り組みやすいような、また、学習習慣を身につけられるような、さまざまな工夫があります。

また、自動まるつけ機能や自動スケジューリング(学習計画作成)機能があるなど、紙の教材ではなくタブレットだからこそ実現可能な、学習を円滑かつ効率的に進める機能が豊富です。

タブレットを使ったデジタル教材で効率的な学習が可能(英語・国語・算数・理科・社会の全教科を学習可能)

デジタル教材による効率的な学習

Z会HPより引用

学年によって受講科目は異なり、1・2年生は、『英語・国語・算数・知識・思考・プログラミング学習』、3~6年生は、『英語・国語・算数・理科・社会・総合学習・プログラミング学習』となっており、3~6年生では理科・社会を含めた主要5教科全てを学習することが出来るようになっています。

また、1・2年生の『知識・思考』学習として、『みらいたんけん学習』という教科が用意されています。

この『みらいたんけん学習』は、Z会オリジナル教科で、好奇心を刺激し、幅広い興味を引き出す「ちしき」と、試行錯誤しながら思考力を伸ばす「しこう」の2軸で、幅広く知識と思考力を育むことを目指しています。

タブレットコースのコンテンツ例1

Z会HPより引用

タブレットコースのコンテンツ例2

Z会HPより引用

また、3~6年生の『総合学習』という教科では、教科の枠組みを超えた取り組みで、将来につながる多様な力を育むことを目的としています。

『総合学習」では、次の3つの力を育みます。

① グラフなどの資料から、数値などの情報を読み取るだけでなく、それら全体を見ながらものごとの関係性を考えることの出来る『資料を読み解いて考える力

タブレットコースのコンテンツ例3

Z会HPより引用

② テーマ学習や問題への取り組みを通じて、実生活や社会において自ら課題を見つけ、それを解決することのできる『課題を発見・解決する力

③ 答えを出すだけでなく、過程もしっかり考えて表現する学びを通じて、自分の考えを状況に合わせて伝わりやすく表現できる『相手にわかりやすく伝える力

さらに、プログラミング学習として、年4回『プログラミング学習 Z-pro』がデジタル配信されます

プログラム学習Z-Pro

Z会HPより引用

こちらは、小学生タブレットコースを受講中であれば、申し込み・追加費用なしで、誰でも取り組むことができるようになっています。

プログラミング学習では、課題を解決するために、手順を整理したり論理的に考えたりしながら試行錯誤を繰り返し、その過程で、『論理的 思考力』『問題解決力』『創造力』の3つの力が鍛えられます。

小学生タブレットコースは、はじめて学習する内容でもお子さまひとりで基礎から理解でき、そこで得た知識を活用できる力を身につけることを主眼としています。

まずは、図やアニメーションを用いたり、自ら手を動かしたりすることで、基礎をしっかりと理解します。

タブレットコースのコンテンツ例4

Z会HPより引用

そのうえで、多様な問題に取り組み、段階的にレベルアップを図っていき、知識を複合的に活用して答えを導く問題にもチャレンジし、教科書を超えた力を身につけていきます。

このように、小学生タブレットコースでは、タブレット1台あれば、さまざまな教科をセットで受講することができ、大変効率的です。

分からないところはタブレットで簡単に質問できる

タブレットでの自宅学習の場合、自分ひとりでの学習となるため、わからない問題にぶつかってしまった時には、解決できず困ってしまうことガあるかと思います。

ですが、Z会小学生タブレットコースでは、分からないところがあった時はいつでも簡単に質問できるようになっています。

タブレットコースの学習は、『Z会小学生学習アプリ』という教材アプリを用います。

この『小学生学習アプリ』には、カレンダーや毎日の学習のサポートなど、さまざまな機能がありますが、その中に『しつもん』があります。

Z会の教材について分からないことがあった時には、この『しつもん』から、質問を送ることができます。

Z会小学生学習アプリで質問が可能

Z会HPより引用

回答は、Z会の専門スタッフが、原則としてZ会到着後4営業日以内に、この『しつもん』画面に返すことになっています。

ただし、この専門スタッフは、添削指導・定期面談を行う『担任指導者』とは異なりますので、担任指導者に聞きたいことや伝えたいことがある時には、定期面談を利用しましょう。

お子様の予定に合わせてプログラムが自動で学習計画を作成してくれる

通信教育で困ってしまう、もう1つの大きな問題は、スケジュールの管理です。

いつ何をどのくらい学習するか、全て自分で決めなければならず、結局いつもため込んでしまい、途中で挫折するというケースをよく耳にします。

ですが、小学生タブレットコースでは、学習カレンダーに習い事などの予定を曜日ごとに入れておくと、お子さま専用の学習スケジュールを自動的に組んでくれます。

学習カレンダーの例

Z会HPより引用

あとで予定が変わっても、お子様自身で簡単に調整することもできますので、無理のないペースで、教材をためることなくやりきることが可能になっています。

さらに、教材のレベルも受講者一律ではなく、タブレットがお子様の学習状況を即時に反映し、お子様の学力を伸ばすために適切な問題を厳選して届けてくれます。

良くできた分野なら発展問題を、理解が不十分と思われる分野は、もう一度同じレベルの問題を、というように、一人ひとりに合わせた出題をすることで、得意を増やし苦手を無くしていきます。

1年間同じ担任指導者が全教科の添削指導をしてくれるだけでなく、毎月の定期面談で学習指導もしてくれる

Z会小学生タブレットコースでは、学年末まで同じ担任指導者がつくことになっています。

タブレットコースは担任制

Z会HPより引用

年の途中で担任指導者が替わってしまうと、お子様が積み重ねたそれまでの学習経過がうまく引き継がれないこともあるかもしれません。

ですが、学校のように同じ担任指導者に見てもらうことで、お子様の学習状況をきめ細かく見守ってもらえます。

添削指導や定期面談を通じて、充実した学習に関する指導やアドバイスを受けることもできます。

ひとりで学習するだけでは不安になりがちな通信教育も、このように手厚いフォローがあれば安心です。

スマホでお子様の学習状況や提出結果や採点結果を確認できる

紙の教材の場合、自己採点した教材や返却されたテストなどを見ることで、保護者がお子様の学習状況を把握することができるように、タブレットでもお子様の学習状況を把握することができます。

タブレットコースには、『保護者アプリ』というものが用意されていますので、保護者が自分のスマートフォンなどで、学習の取り組みや毎月の進捗状況、テストの採点結果など、お子様の学習内容を知ることができます。

保護者アプリ

Z会HPより引用

また、お子様とメッセージのやりとりもできるので、離れていてもお子様の頑張りが見え、励ましたり見守ったりできて、安心です。

小学生コースと同様に「努力賞」や「情報誌」も用意されている

タブレットコースでも、小学生コースと同じように、『てんさく問題』の答案を提出すると『努力賞ポイント』を獲得でき、ポイントがたまると努力賞の賞品と交換することができるようになっています。

努力賞ポイントは、点数や内容に関係なく、提出した答案の枚数に決まるので、頑張れば頑張っただけポイントが増え、お子様のやる気につながります。

また、小学生コースで届けられる、お子様向けの情報誌「エブリ情報局」や、保護者向けの情報サイト「Z-SQUARE」も、同様に用意されています。

 

「Z会中学受験コース」の特徴

中学受験コースの特徴

Z会HPより引用

Z会中学受験コースは、通信教育による難関大学・高校への合格実績を重ねてきたZ会がこれまでに培ったノウハウを総動員して開発した、難関国私立中学受験を目指すお子様向けのコースです。

紙とデジタル、それぞれの良さを活かしたZ会ならではの仕組みと学びによって、志望校合格を目指します。

3~6年生用のコースのみ用意されております。

また、国語・算数・理科・社会の4教科が用意されており、1教科から受講が可能です。

他に、6年生のみ、頻出分野別演習講座志望校別予想演習が用意されています。

中学受験対策用の講座

Z会HPより引用

頻出分野別演習講座は、難関国私立中学入試でよく出題されるものの対策しにくい分野を集中的に演習する講座です。

志望校別予想演習は、開成中、灘中など最難関校の個別対策をする講座です。

また、自宅学習が中心の方向けに、自宅学習で総合的に対策する『トータル指導プラン』、塾と併用して学習する方向けに通塾の効果を最大にする『塾併用要点学習プラン』の2つのプランが用意されています。

紙のテキストとタブレットを併用した効率的な学習が可能(教科は国語・算数・理科・社会)

Z会中学受験コースは、上記の通り国語・算数・理科・社会の4教科で、3つの指導を柱として、難関国私立中学への合格力を自宅学習で身につける講座となっています。

3つの指導の柱

Z会HPより引用

1つ目の指導の柱は、要点学習指導です。

Z会では、受検対策の第一歩は、各学習単元の重要ポイントをきっちり押さえることと考え、次の3つのアプローチで、幅広く質の高いインプットを自分のペースで確実にしていきます。

<3つのアプローチ>

  1. 要点(タブレット)…学習単元の内容を理解するための要点がくわしく、見やすくまとめられており、基本から発展的な内容まで順を追って学びます。
  2. 映像授業(タブレット)…精鋭講師陣が丁寧にわかりやすく重要ポイントを丁寧に解説してくれますので、ひとりでテキストを読むだけでは理解が難しい分野も確実に理解できます。
  3. 授業ノート(紙)…映像授業を試聴しながら、講師の指示に従って例題を解いたり、重要語句を書き込んだりして、実際に手を動かすことに知識をより確実にインプットしていきます。

2つ目の指導の柱は、演習・答案作成指導です。

授業などでインプットした内容をしっかり定着させるためには、手を動かして答えを出す(アウトプットする)必要があります。

このアウトプットを積み重ねることによって、難関国私立中学合格に欠かせない思考力・記述力を積み上げていくことができます。

<アウトプットのための2つの仕組み>

  1. 問題演習(紙とタブレット)…要点の内容を理解できたかどうかを確認するために、実際に手を動かして練習問題に取り組み、答案を作成します
  2. 反復練習・知識定着(紙とタブレット)…反復練習によって力のつくドリル学習はタブレット上で、日々しっかり手を動かして取り組む必要のある漢字の書き取りや計算練習は、紙の練習ブックで練習します。

3つ目の指導の柱は個別学習指導です。

Z会中学受験コースでは、通信教育だからこそ強力なバックアップが必要と考え、質問・相談の、丁寧・迅速な回答はもちろん、通塾に引けをとらない充実の受験指導が行われています。

<5つの個別サポート機能>

  • スケジュール管理(タブレット)…Z会おすすめの学習スケジュールがタブレットに自動配信されます。
  • 定期面談(担任指導)(タブレット)…学習の振り返りや目標設定に応じた今後の指針を、担任がお子様にタブレット上でアドバイスしてくれます。
  • 相談回答(タブレット)…教材にわからないところがあったときには、タブレットから質問をすることができるようになっています。
  • 到達度テスト・志望校判定テスト(紙)…これまでに学習した内容がしっかり身についているかを紙のテストで確認します。
  • 各種成績表・復習指示(タブレット)…どこを優先的に復習すべきかという復習指示を、添削した答案とともにタブレットに配信します。

また、努力賞や学習イベントの実施でモチベーションをあげてくれたり、保護者の方に入試に必要な対策や準備などの情報を提供してくれたり、学習状況の確認などに使える保護者用アプリを用意してくれたりと、受験準備を進めるご家庭をさまざまな形でサポートしてくれます。

小学3年生から中学受験対策を始めることができ、開成中学校や灘中学校などの難関校に多数の合格者を輩出する実績を持つ

中学受験コースの講座内容

Z会HPより引用

Z会中学受験コースは、小学3年生から開講されています。

志望校合格のために、小学3年生から6年生まで、各時期ごとに次のようなコンセプトで学習をすすめていきます。

  • 3年生 入試基礎力の養成:学習習慣を確立させるとともに、中学入試の土台を作る
  • 4年生 入試基礎力の向上:これまでの学習内容を、入試レベルまで引き上げる
  • 5年生 応用力の養成 :難関中学の入試問題に対応できる「考える力」を養う
  • 6年生 実戦力の養成 :難関中学の入試突破に欠かせない「得点につながる力」を鍛える

このようなステップを踏み、学習習慣をつけながら、受験に向けた強固な土台を築くことで、有名難関国私立中学に多数の合格者を毎年輩出しています。

例えば、2020年度の入試では、開成中学校に26名、灘中学校に10名、ほかにも桜蔭中学校に14名、渋谷教育学園幕張中学校に33名など、多数の合格実績を上げています。(2020年7月31日現在判明分)

学習スタイルに合わせて選べる「2つのプラン」

Z会中学受験コースには、『トータル指導プラン』と『塾併用要点学習プラン』の2種類のプランがあり、お子様の学習スタイルに合わせて選ぶことができます。

それぞれのプランの特徴は次の通りです。

トータル指導プラン

class="ymarker">Z会をメインにした自宅学習を中心とする対策で合格をめざす方向けのプランです。

3・4年生は受験に必要な知識や解法を身につけて、活用し、『自分の力で問題を解く」経験を段階的に積み重ねる時期です。

そのため、紙の教材だけでなくタブレットも活用しながら学習をより効率的に進めて、合格への土台をしっかり固めていきます。

5・6年生は本格的な受験対策がスタートします。

難関中学受験を徹底分析した質の高い問題演習と丁寧な解説や添削指導によって、お子様を志望校合格へと着実に導いてくれます。

中学受験コースの特徴1

Z会HPより引用

塾併用要点学習プラン

塾に通いながら、さらにわかりやすくハイレベルなインプット学習を求める方向けのプランです。

難関中学をめざして塾に通い始めたばかりの頃(3・4年生から通い始めるケースが多いです)は塾の授業についていくだけで精一杯になりがちですが、同時により幅広くハイレベルな知識を身につけていくことも必要です。

ですが、このプランなら、お子様の学習状況に合わせて何をどのくらい学習するのか選択できますので、効率のよいインプット学習をすることができます。

また、高学年になると、塾での学習は問題演習にシフトしていきます。

それと同時に、問題の難度は上がり、簡単に解けなくなってくることも増えてきますが、合格をつかむためには、ここでしっかりとついていく必要があります。

このプランであれば、苦手な部分だけを効率よく学び直すことによって、解ける問題が増えて、塾の学習についていくことができ、得点アップにつながります。

中学受験コースの特徴2

Z会HPより引用

上記の内容を読んでいただければ既にお分かりかと思いますが、Z会だけで中学受験に臨もうとする方はトータル指導プラン、塾での勉強の補強をしたい方は塾併用要点学習プランがおすすめです。

Z会中学受験コースは難関中学の受験を対象としているため、公立中高一貫校などを受験する場合は小学生コースの受講を推奨

Z会といえば難関大学受験対策の通信教育でよく知られる通り、中学受験でも対象とする学校は難関校ばかりです。

Z会が中学受験コース対象校として掲げているのは次のような学校です。

中学受験講座の対象校3

Z会HPより引用

中学受験講座の対象校2

Z会HPより引用

中学受験講座の対象校1

Z会HPより引用

ですから、上記以外の学校や、公立中高一貫校などを受検する場合は、注意が必要です。

なお、上記画像に記載されていない学校や公立校を志望校とする場合は、教材の内容を考えると小学生コースのハイレベルコースがおすすめです。

難関校の入試を徹底分析して作られた独自の学習カリキュラム

Z会中学受験コースは、全教科すべて主要な難関中学の入試問題を徹底分析して設計されたオリジナルカリキュラムに基づく教科・指導となっています。

カリキュラムは、通信教育による難関校への合格実績を重ねてきたZ会が、これまでに培ったノウハウを総動員して開発したもの。

難関校受験対策に強いZ会が中学受験に最適と考える学習プログラムのもと、無理なく無駄なく、じっくりと合格に必要な力を育みます。

全教科ともに、3・4年生では『入試の土台を確立し、応用力を身につけること』、5・6年生では『入試突破に向けて、実戦力を鍛え上げること』を目指し、小学3年生から6年生までの4年一貫のカリキュラムとなっています。

学習単元の要点を「紙のテキスト」+「映像授業」で学ぶから理解が進む

Z会中学受験コースでは、各分野の要点(重要なポイント)をしっかりと理解できるよう、基本から発展的な内容まで、くわしく、わかりやすくまとめられています。

さらに、自宅で塾さながらの講義が試聴できる精鋭講師陣による『映像授業』を利用することで、テキストなどを読むだけでは理解が難しい分野・単元も、自宅で安心して学び進めることができます。

映像授業の例

Z会HPより引用

同時に、紙のテキストや授業ノート、練習問題を用いることで、実際に手を動かしてインプットしたり、アウトプットしたりして、知識をより確実なものにしていきます。

このようにして、「紙のテキスト」と「映像授業」両方の特性をうまく活かしていくことで、学習をより効率的に進め、受験合格へつなげていくことができます。

中学受験で求められる思考力と記述力を鍛える良問&添削指導

中学受験、特に難関中学の受験では、単純に知識を丸暗記すれば突破できるというものではありません。

しっかりとした思考力と記述力が求められます。

テキストの例

Z会HPより引用

そこで、Z会では思考力と記述力を鍛えるための、添削問題などを用意しております。

国語であれば、お子様の興味を引き出すものから入試頻出のテーマまで、さまざまな問題文を取扱い、論理的に考えて解答をまとめる練習を重ねていき、読解力に裏打ちされた記述力を養成します。

算数は、解答だけ書いておしまいとするのではなく、そこに至る過程を意識しながら、式や図で表現する練習もします。

そして、すべての教科に共通することとして、添削は、単に○×をつけるのではなく、一人ひとりの解き方を尊重し、それを生かしながら、よりよい解法や答案の書き方を指導してくれますので、お子様の「自分で考える力」を伸ばしてくれます。

担任指導者が定期面談で、お子様の学習状況や理解状況に応じた学習指導をしてくれる

Z会中学受験コースでは、個別の学習サポートとして、添削指導者と担任指導者の『ダブルサポート体制』をとっています。

担任指導者と添削指導者のダブルサポート

Z会HPより引用

添削指導者は、Z会ならではの質の高い添削を行うことで教科学習の指導を行います。

添削指導者は、教科知識や指導の適性などを試す厳しい選考に合格した『プロの添削指導者』ですから、お子様の解答内容や学習状況に合わせて、語りかけるように詳しく丁寧な指導を心がけています。

また、担任指導者は一人ひとりの学習状況・理解状況をふまえて、定期面談や各種メッセージなど、で教科学習以外の包括的な学習指導を行います。

『定期面談』は、担任指導者が、お子様と、当月の学習などの振り返りと翌月の目標設定などを毎月1回行います。

他にも、担任指導者は、取り組みの難しい教科についての当月の学習ポイントや、時期に応じた学習アドバイスを届けてくれたりします。

これは、保護者用のスマホアプリにも送られてきますので、保護者の方も把握できて安心です。

このように、複数の受験のプロが、それぞれの目線で、責任をもってお子様を志望校合格へと導いてくれますので、何かとサポート面で心配になる通信教育でも、安心して受験に臨むことができます。

勉強について分からないことがあればいつでも何回でも質問が可能

Z会中学受験コースでは、お子様の理解が不十分なまま学習を先に進めてしまうことがないように、教科の学習でわからないところがあった場合は、いつでも何回でも質問ができるようになっています。

質問は、トータル指導プランでは、タブレット上のアプリ、またはZ会会員専用サイト「Z会My Page」で利用可能です。

塾併用要点学習プランの場合は、Z会会員専用サイトで質問できます。

Z会会員はWebで質問が可能

Z会HPより引用

質問は、専門の学習アドバイザーが丁寧かつ迅速に対応してくれます(3営業日以内に回答)ので、安心して学習を進めることが出来るようになっています。

また、タブレットで学習中にわからないところがあった場合は、「あとでしつもん」の機能を使うことで、お子様自身で簡単に質問できます。

学力をきっちりつけていくためには、「わからない」をその都度すぐに対応しておくことが大切です。

保護者はスマホでお子様の学習状況を確認できることに加えて、受験に関する保護者向け情報サイト(月2回更新)など保護者のサポートも万全

Z会中学受験コースでは、保護者の方へのサポートも充実しています。

保護者向けスマホアプリでは、お子様の学習・成績状況の確認や、親子間でのメッセージのやりとりができるようになっています。

保護者はスマホでお子様の学習状況を確認可能

Z会HPより引用

また、上記の通り、担任指導者から学習アドバイスも送られてきますので、効率的な学習計画に役立てることができます。

さらに、毎月2回更新されるZ-SQUAREでは、中学受験の準備に必要な情報や学習面でのアドバイスを時期に応じて伝えてくれるほか、保護者の方が抱える子育ての悩みや学習面での気がかりなことなどを取り上げ、保護者の方をサポートしてくれています。

Z会の他コースと同様に努力賞も用意されている

Z会中学受験コースでも、長い受験生活を少しでも楽しく乗り切れるように、お子様の学習意欲を高めるしくみがいろいろ用意されています。

例えば、努力賞。

添削問題を提出すると、努力賞ポイントがもらえ、ためたポイント数に応じて賞品と交換できるしくみの努力賞は、多くのお子様にとって学び続ける強い動機となっています。

また、似たようなものに『ぷちぽ』があり、要点、練習問題、ドリル、添削問題など、タブレットでの学習ごとにポイントが獲得でき、たまった数に応じて、地図上を進んでいく仕掛けです。

努力賞

Z会HPより引用

こちらも、努力の成果が目に見えるので、学習のモチベーションアップにつながります。

ほかには、毎月1回タブレット上で、ドリル形式の問題の早解きイベントを実施し、翌週にランキングを発表する学習イベントもあり、全国のライバルの存在を感じることもできます。

 

Z会小学生講座の料金・費用

下記は2020年4月に受講開始した場合の料金です。
最新の料金はZ会ホームページ でご確認ください。

小学生コースの月額料金

小学1年生

毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
スタンダード4,620円4,389円3,927円
ハイレベル5,060円4,807円4,301円
スタンダード+みらい思考力ワーク5,390円5,120円4,581円
ハイレベル+みらい思考力ワーク5,830円5,538円4,955円

小学2年生

毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
スタンダード5,060円4,807円4,301円
ハイレベル5,500円5,225円4,675円
スタンダード+みらい思考力ワーク5,830円5,538円4,955円
ハイレベル+みらい思考力ワーク6,270円5,956円5,329円

小学3年生

本科
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科1,815円1,724円1,542円
2教科3,630円3,448円3,084円
3教科5,445円5,172円4,626円
4教科6,160円5,796円5,068円
ハイレベルに設定する場合の1教科あたり追加料金
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科あたり220円209円187円
専科
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
英語2,255円2,142円1,916円

小学4年生

本科
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科2,090円1,985円1,776円
2教科4,180円3,970円3,552円
3教科6,270円5,955円5,328円
4教科7,260円6,840円6,004円
ハイレベルに設定する場合の1教科あたり追加料金
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科あたり220円209円187円
専科
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
英語2,255円2,142円1,916円

小学5年生

本科
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科2,200円2,090円1,870円
2教科4,400円4,180円3,740円
3教科6,600円6,270円5,610円
4教科8,250円7,810円6,930円
5教科9,790円9,240円8,140円
ハイレベルに設定する場合の1教科あたり追加料金
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科あたり220円209円187円
専科
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
作文3,300円3,135円2,805円
公立中高一貫校適性検査2,805円2,664円2,384円

小学6年生

本科
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科2,255円2,142円1,916円
2教科4,510円4,284円3,832円
3教科6,765円6,426円5,748円
4教科8,470円8,018円7,114円
5教科10,065円9,500円8,370円
ハイレベルに設定する場合の1教科あたり追加料金
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科あたり220円209円187円
専科
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
作文3,300円3,135円2,805円
公立中高一貫校適性検査3,300円3,135円2,805円
公立中高一貫校作文3,300円3,135円2,805円

小学生タブレットコースの月額料金

小学1年生

<講座内容>
国語・算数・みらいたんけん学習セット(英語・プログラミング学習含む)

<料金>

毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
3,520円3,344円2,992円

小学2年生

2年生向けのコースは紙テキストで学ぶ「小学生コース」のみであり、タブレットコースは用意されておりません。

小学3年生

毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
7,040円6,688円5,984円

小学4年生

毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
7,590円7,210円6,451円

小学5年生

毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
8,250円7,837円7,012円

小学6年生

毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
8,800円8,360円7,480円

中学受験コースの月額料金

小学3年生

本科(トータル指導プラン)
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科3,960円 3,762円 3,366円
2教科7,920円 7,524円 6,732円
3教科11,880円 11,286円 10,098円
4教科15,840円 15,048円 13,464円
本科(塾併用要点学習プラン)
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科1,980円 1,881円 1,683円
2教科3,960円 3,762円 3,366円
3教科5,940円 5,643円 5,049円
4教科7,920円 7,524円 6,732円

小学4年生

本科(トータル指導プラン)
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科4,400円 4,180円 3,740円
2教科8,800円 8,360円 7,480円
3教科13,200円 12,540円 11,220円
4教科17,600円 16,720円 14,960円
本科(塾併用要点学習プラン)
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科2,200円 2,090円 1,870円
2教科4,400円 4,180円 3,740円
3教科6,600円 6,270円 5,610円
4教科8,800円 8.360円 7,480円

小学5年生

本科(トータル指導プラン)
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科5,500円 5,225円 4,675円
2教科11,000円 10,450円 9,350円
3教科16,500円 15,675円 14,025円
4教科22,000円 20,900円 18,700円
本科(塾併用要点学習プラン)
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科2,750円 2,612円 2,337円
2教科5,500円 5,224円 4,674円
3教科8,250円 7,836円 7,011円
4教科11,000円 10,448円 9,348円

小学6年生

本科(トータル指導プラン)
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科5,720円 5,434円 4,862円
2教科11,440円 10,868円 9,724円
3教科17,160円 16,302円 14,586円
4教科22,880円 21,736円 19,448円
本科(塾併用要点学習プラン)
毎月払い6か月一括払い12か月一括払い
1教科2,860円 2,717円 2,431円
2教科5,720円 5,434円 4,862円
3教科8,580円 8,151円 7,293円
4教科11,440円 10,868円 9,724円
専科(頻出分野別演習)
毎月払い3か月一括払い
2,420円 2,299円
専科(志望校別予想演習)
毎月払い3か月一括払い
筑波大学附属駒場/開成
4教科セット+過去問攻略映像
5,170円 4,911円
桜蔭/神戸女学院
4教科セット
4,400円 4,180円
灘/甲陽学院
3教科セット
3,960円 3,762円
 

Z会小学生向けコースの評判・口コミ・体験・感想

小学生コース

良い評判や口コミ

Z会の教材が体験型で楽しいという声が多く見られます。

特に理科などは、紙面の上だけで勉強するより、実際に実験や体験した方が理解しやすく、お子様も興味を持ちやすいでしょう。

自分で調べる習慣がつくことは、今後の学習を進めていく上で、とても大切なことです。

Z会の教材や付録のドリルは、そのような自学自習の習慣づけに役立つさまざまな工夫がなされています。

コロナウイルス対策で学校が休校だった際に、Z会から出された支援教材も、面白かったと評判です。

単純なドリルではなく、考える力を育てるZ会ならではの『謎解き』問題で、お子様も楽しめたようです。

Z会は、その教材がシンプルであることも好評価につながるポイント。

あまりごちゃごちゃしてカラフル過ぎると、気が散ってしまうお子様もいますので、控えめな構成がうけているようです。

まるつけも、自分ひとりでできるようになると、おうちの方もとても助かります。

英語学習も、自然になじんで楽しめている様子です。

低学年のお子様の場合、どうしてもおうちの方が一緒に学習しなければならないことが多いと思いますが、親向けの解説が充実しているのは有難いことです。

お子様が成長してしまうと、なかなか一緒にできることがなくなってしまいますから、今のうちに一緒に楽しく学習できるのは、本当に貴重な時間と言えるでしょう。

微妙な評判や口コミ

やはりZ会ですから、難しいという声が見られます。

一方で、量が少ないと感じるご家庭もあるようです。

ご家庭によって、受け止め方はさまざまです。

小学生タブレットコース

良い評判や口コミ

親世代には、タブレットなんて遊びじゃないの?勉強になるのかしら?と思いがちですが、お子様たちは楽しんで学習できているようです。

『ぷちぽ』というごほうびが、お子様の学習へのモチベーションアップにつながっているようです。

タブレット学習ならば、先取り学習も楽しく取り組めているようです。

いろいろわかった状態で小学校に入学すると、勉強に自信をもって取り組めるというメリットがあります。

同じタブレットでも、お子様によって相性があるようです。

他社のタブレット学習が続かなかったとしても、Z会では続くかもしれませんので試してみることをおすすめします。

紙の教材も併用しているので、きちんと自分で書くこともできるところが好評です。

たしかに、映像授業は何度でも戻して聞き直せるので、確実な理解につながります。

微妙な評判や口コミ

タブレットを用いる以上、通信や接続の問題は切っても切り離せないものです。

それで、イライラさせられてしまうと勉強が楽しくなくなってしまいます。

紙のテキストでしたら学校に持って行けますが、タブレットでは持って行けませんので、自宅で学習するしかありません。

また、タブレット学習を親が援助するのは、紙のテキストの学習の時よりやりづらいと感じるご家庭もあるようです。

中学受験コース

良い評判や口コミ

やはりZ会中学受験コースは、教材の質の良さが評判です。

ただし、取り組み方は工夫しなければならないようです。

それでも、もし塾には通わずZ会のみで中学受験を乗り切れるなら、とても安い費用で済むでしょう。

Z会中学受験コースは、考える力を育てることがねらいのひとつですから、学習を積み重ねることで力がつき、苦手も克服できて、自信にもつながっていきます。

映像授業は受けをねらったものでなく、真面目な授業であるところがかえってなじむお子様も。

映像授業をうまく活用することで、先取り学習もスムーズに進められるようです。

微妙な評判や口コミ

Z会中学受験コースは、これだけで中学受験を乗り切れるカリキュラムなので、小学生コースに比べると費用は高めに設定されています。

ただ、その分、塾に通わなくてよいと考えるならば、コストパフォーマンスはよいと言えるのではないでしょうか。

Z会中学受験コースだけでは受験には不足と感じるご家庭もあるようです。

塾で教わる方がいいとか、自学自習が向いているとか、お子様のタイプによって変わってくるかもしれません。

ご家庭によっては、もっと丁寧に説明してほしいと感じるところもあるようです。

これは、人によるものだと思いますので、受講を決める前に、体験教材などで先に確認しておくことをおすすめします。

Z会小学生向けコースに関するよくある質問

ipadやwifiがないとタブレットコースは受講できないのか?

タブレットコースで学習するためには、受講環境を満たすタブレット端末とタッチペン、Wi-Fi環境が必要です。

スマートフォンやパソコンでは受講できません。

タブレットコースの受講条件

Z会HPより引用

タブレットは市販のタブレットを利用でき、ipadでなくても問題ございません。

タッチペンをお持ちでない場合は、お持ちの端末に対応したものをご用意いただくことになります。

もし、新たにタブレットを購入する場合は、Z会を通じて購入することも可能です。

Z会の通信教育をご受講の方限定で、Appleオンラインストア(Z会カスタムストア)から、事前設定なしのipadをお得に購入することができます。

受講を希望するも、Wi-Fi環境がご自宅にない場合は、Z会テクニカルサポートセンター(0120-636-322)に問い合わせをすると、専門スタッフが相談に乗ってくれます。

複数のコースを同時に受講することは可能か?

Z会小学生向けコースでは、各学年の該当年齢の発達状況を考慮したり、中学受験など目的に応じたコースを設定したりしていますので、基本的にはお子様ひとりに1つのコースの受講がおすすめです。

ですが、次の場合には、受講することが可能です。

ただし、会員番号をそれぞれのコースでお持ちいただくことになります。

・小学生コースと中学受験コースとで、教科を分けて受講する場合

・小学生タブレットコース5・6年生に、小学生コースの専科をあわせて受講する場合

・中学受験コースに、小学生コースの専科をあわせて受講する場合

・学年の違いで、2学年受講する場合

なお、小学生コース本科・英語/小学生タブレットコースは、学習カリキュラムが同じであるため、同時受講できません。

また、小学生タブレットコースは、6教科セット受講のため、教科を選んでの受講はできません。

ipadで子供がゲームをしない・危険なサイトを閲覧しないように利用を制限する機能はあるか?

ipadなどのタブレットには、お子様が不要なアプリや設定に触れることができないようにするとか、有料アプリをダウンロードしたりできないように、設定で制限をかけることができるようになっています。

また、上記のように、安心・安全な事前設定を行ったipadを、Z会から直接購入していただくこともできます。

ですが、これからの社会で生きていくお子様世代にとって、情報端末のスキルは欠かせないものです。

ただ危険だからと遠ざけるのではなく、ICT機器の正しい使い方や、ICTリテラシーを学んでいくこともタブレット教育のひとつとZ会では考えています。

なので、Z会小学生向けコースの学習に限らず、ipadなどのタブレットをお子様に使わせるにあたっては、まずご家庭で使用に関するルールづくりが必要でしょう。

「Z会My Page」には「わが家のおやくそく手帳」というものがありますので、そこでICTとの関わりについて親子で考える機会になさることをおすすめします。

Z会小学生向けコースのお得なキャンペーン情報

無料で体験教材と資料の請求が可能。また、今ならWEB上で、通信教育教材の一部を無料で公開中

小学生コースや、タブレットコース、また中学受験コースなどいくつもコースがあるZ会の通信教育。

詳しく説明を読んだり、実際に教材がどんなものか見てみなければ、お子様にふさわしいコースを選択するのは難しいかもしれません。

そこで、Z会では、無料で体験教材と資料を請求することができるようになっています。

お得なキャンペーン情報

Z会HPより引用

すべてのコースについて資料が送られてきますので、読んでじっくりと検討して決めることができます。

また、小学生タブレットコースと中学受験コースについては、Z会HPにて体験できるようになっています。

中学受験コースの体験については、先に資料請求して、同封の『体験ブック』で「授業ノート」を取りながら進めると、より中学受験コースの学習の進め方が確認できます。

さらに、コロナウイルス感染防止のための休校が続いたことによる授業の遅れなど、学習について不安を感じておられる方のために、全国の小学生の学びのサポートとして、Z会の通信教育教材の一部をWEB上で無料公開しています。

これは、Z会の受講有無を問いませんので、どなたでも登録不要でご利用いただけるようになってますので、ぜひダウンロードしてご活用なさることをおすすめいたします。

公開する教材内容については、時々更新されていますので、都度新しいものがないか確認するとよいでしょう。

きょうだい・お友だち紹介キャンペーン

Z会には、きょうだい・お友だちと一緒に勉強する人を応援する『紹介制度』があります。

Z会小学生向けコースしょうかい

『紹介制度』を利用して入会すると、入会した人・紹介した人の両方ともに、もれなく図書カード500円分がプレゼントされます。(ごきょうだい紹介の場合はさらに抽選で3,000円分の図書カードが当たるチャンスもあります。)

そのうえ、さらに、抽選で毎月10組20名様に下のようなステキなプレゼントが当たります。

兄弟・友達紹介キャンペーン

Z会HPより引用

Z会小学生向けコースと他の通信教育の比較

進研ゼミ小学講座

通信教育について詳しく調べられている方の中には有名な通信教育である「進研ゼミ小学講座」の入会を検討しており、「Z会小学生向けコース」とどちらを利用しようか迷っている方も多いでしょう。

そのような方のために両サービスを比較しましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

Z会小学生コース進研ゼミ小学講座
料金月額3922円~月額2926円~
学習スタイルタブレット(デジタル教材)or紙のテキストタブレット(デジタル教材)or紙のテキスト
対応レベル基礎・応用・発展基礎・応用・発展
対応教科(科目)英語・算数・国語・理科・社会英語・算数・国語・理科・社会・プログラミング
中学受験の対策可否○(小学3年生から中学受験コースが用意されている。私立・公立両方の対策が可能)△(オプション講座にて対策可能)
添削指導の有無
勉強に関する質問可否

↓進研ゼミ小学講座について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください


 

スタディサプリ小学講座

通信教育について詳しく調べられている方の中には有名な通信教育である「スタディサプリ小学講座」の入会を検討しており、「Z会小学生向けコース」とどちらを利用しようか迷っている方も多いでしょう。

そのような方のために両サービスを比較しましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

Z会小学生コーススタディサプリ小学講座
料金月額3922円~月額2178円で小学4年生~大学受験生までの約2万本の映像授業受け放題
学習スタイルタブレット(デジタル教材)or紙のテキストテキスト+映像授業
対応レベル基礎・応用・発展基礎・応用・発展
対応教科(科目)英語・算数・国語・理科・社会算数・国語・理科・社会
中学受験の対策可否○(小学3年生から中学受験コースが用意されている。私立・公立両方の対策が可能)
添削指導の有無×
勉強に関する質問可否×

↓スタディサプリ小学講座について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください
スタディサプリ小学講座は14日間の無料お試しが利用できます!
無料お試しの適用方法は下記リンクから申し込むだけ!
※画像は中学講座ですが開いたページで小学講座を選択できます。
詳しくは公式サイトをご確認ください!

2017/12/5 23:12
 
【入会前に必見】スタディサプリの評判や口コミはどう?本当に成績は上がる?

-通信教育・映像授業

Copyright© 小学生のための学習メディア StudyFor. , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.