地理

【東大生おすすめ】センター地理B最速攻略法の使い方・レベル・評価・勉強法

2022年6月4日

こんにちは!東大理科2類1年のファッフォイです!

この記事では、「センター地理B最速攻略法」について、

  • どんな参考書?
  • レベルってどれくらい?
  • 自分に適した参考書かな?
  • どう使うのが効率的かな?
  • この参考書が終わったら次は何をすればいい?

などといった、皆さんが知りたい情報について全て掲載しています。ぜひ最後までご一読ください。

created by Rinker
¥17 (2024/04/04 21:18:18時点 Amazon調べ-詳細)

↓共通テストに対応したリニューアル版がこちらです
created by Rinker
旺文社
¥1,100 (2024/04/04 22:17:25時点 Amazon調べ-詳細)

スタディサプリ高校・大学受験講座

高校大学受験講座は14日間の無料お試しが利用できます!

約4万本の映像授業が見放題のスタディサプリ!!過去の学年も含めて苦手な個所は繰り返し学べて、先の学年も含め予習もバッチリ可能!!超有名講師による神授業が分かりやすく、楽しみながら学べます!

スタディサプリ高校・大学受験講座

詳しくはスタディサプリを無料で体験する方法をご覧ください

無料体験だけでなくキャッシュバックなどの入会特典の実施状況を知りたい方は【2023年2月最新】スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン情報をご覧ください

スタディサプリTOEIC対策コース

夏のキャンペーン実施中

月額3,278円(税込)とリーズナブルにTOEIC対策が出来るプラン!
今なら最大2,976円お得に!
TOEIC® L&R TEST 20回分の問題を繰り返し解くことができ、解説や講義を見てさらにトレーニングをすることができます!
これらを繰り返し取り組むことで、だんだんと実力が身についていきます!

詳しくはスタディサプリを無料で体験する方法をご覧ください

キャッシュバック・無料体験などの入会特典の実施状況を知りたい方は【2023年2月最新】スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン情報をご覧ください

参考書の概要

参考書の概要

この参考書は、旺文社から出版されたもので、著者は、駿台予備校地理科講師の宇野仙さんです。

参考書のコンセプトとしては、

最速でセンター地理Bを攻略する

という事なので、かなり良くまとまっています。

全体は4つの章に分かれていて、

1章:流れと因果関係で理解する

2章:統計データで理解する

3章:系統地理と地誌の相関関係で理解する

4章:ゴロで暗記する

という風になっています。

章はさらに分野に分かれていて、各分野の構成としては、多くの場合次のようになっています。

左ページでまとめや説明があり、右ページにはその知識を使う過去問がある

参考書自体の評判は、自分の周りでは自分以外に使ってる人を見たことないのであまりわかりませんが、東大地理対策で有名な↓の参考書も書かれており講師の評判は良いです。

created by Rinker
KADOKAWA
¥1,870 (2024/04/04 22:17:27時点 Amazon調べ-詳細)

難易度やレベルおよび対象者

対象者

本書の商品説明では下記のように紹介されています。

★短期間で効率よくセンター試験・地理Bで高得点を狙う対策書
・夏休みまでに地理の勉強は一通り終えたけど、模試の点数が伸びない!
・大学入試センター試験・地理Bであと10点取りたい!
・大学入試センター試験・地理Bで80点以上を目指している!
そんな受験生にピッタリの内容です。
旺文社

難易度はセンターレベルで、過去問として出題される問題は、少しクセがあってただ暗記するだけでは解けないようなものもあると思います。

ただ、左ページの説明はとてもわかりやすく、納得できるものなので、初学者でも全然理解できると思います。

対象者としては、センター地理Bを受けるが、試験まであまり時間がない人です。

時間がある場合には、より深い理解を出来る可能性があるので、別の参考書を使うのが普通だと思います。

時間があっても、短期間でマスターしたいのであれば、この参考書を使っても良いと思います。

◆気になる記事!
【高校生・大学受験】地理のおすすめ映像授業ランキング【徹底比較】

使用目的

使用目的

この参考書を利用する目的は、短い期間で地理Bの勉強が出来るという事です。

しかし、短期間だからといってひたすら知識を暗記するのではなく、しっかりと理解する事ができます。

いつから取り組むべきか?

取り組む時期

この参考書は短期間で地理Bを勉強出来るため、センター試験1ヶ月前などに、過去問を解きながらも総復習をしたいという場合に取り組むと良いと思います。

使い方・勉強法

対策

先ほどの項でも述べましたが、この参考書はセンター試験の過去問と併用して、総復習をする、または過去問を解いていて足りないと思う知識を確認するように使うのが良いと思います。

また、この参考書は非常に小さく、薄いので、持ち運びに便利なので、行き帰りの電車などでも手軽に取り出して、読む事が出来るかと思います。

机を使って勉強する時間では過去問を解き、机を使えない登下校の時間などにこの参考書を読む、というのが最も効率の良い地理の勉強方法だと思います。

右ページの問題は、当然答えを見ずに考えてみて、解き方が間違っていた場合には解説を読んで次に同じような問題が出た時に気をつけましょう。

左ページの説明は、因果関係がかなりはっきりした説明がなされていると思うので、自分の頭でしっかりと理解して、その説明を自分が出来るくらいにしましょう。

この参考書の次に取り組むことは何か?

次に取り組むべきこと

おそらくこの参考書を使うのは、センター試験前の時間がない期間だと思うので、この参考書をセンター過去問と並列して使い、受験当日まで持っておくのが良いと思います。

もしこの参考書をマスターしたとするならば、過去問演習に集中しましょう。

センター地理では問題演習が非常に重要です。授業などで得た知識は、そのまま問われるのではなく、複数の知識を組み合わせて1つの問題を解く、という事を、問題を解きながら感じて欲しいからです。

また、自分なりに過去問の傾向を見出す事もして欲しいです。

◆気になる記事!
【地理】大学受験対策におすすめな参考書とコスパ最高大人気の学習サービス!

特徴

この参考書について、良い点と悪い点をまとめてみましょう。

良い点

・著者は駿台講師

・短期間で出来る

・薄くて小さいので、持ち運びに便利

・得た知識を使って過去問が解く体験ができる

悪い点

・この参考書だけでは網羅出来るか不安

・大枠を理解出来るが、細かい部分は省略されている所もある

まとめ

created by Rinker
¥17 (2024/04/04 21:18:18時点 Amazon調べ-詳細)

↓共通テストに対応したリニューアル版がこちらです
created by Rinker
旺文社
¥1,100 (2024/04/04 22:17:25時点 Amazon調べ-詳細)

地理Bを受験のために勉強するとして、長い期間をかけられるのであれば、もう少し分厚い参考書を使って、詳しくやる方が良いと思います。

しかし、分厚い参考書をやっていても、受験が近づいているのにイマイチ点数が取れない、という事もあるかもしれません。

そういう時はおそらく、地理の知識がわかっていても、地理の問題の解き方がわかっていません。

この参考書では、知識の確認と共に、過去問を解くという体験ができます。

その解説を読めば、地理が得意な人がどのように問題を解いているのかがわかるようになるかもしれません。

勘で地理の問題を解く事は早々にやめるべきです。

地理的な問題処理能力を身につけて、センター試験で高得点を取れるようにしましょう!

◆気になる記事!
【地理】大学受験におすすめな参考書の使い方・勉強法・評価・レベル

-地理
-,

Copyright© Study For.(スタディフォー) , 2024 All Rights Reserved.