この記事では、
「立命館大学の学部ごとの最新偏差値が知りたい!」
「立命館大学で一番偏差値が高い学部を知りたい!」
「立命館大学のライバル校や併願校、そしてその偏差値を知りたい!」
「立命館大学の学部・学科ごとの共通テスト利用による合格ライン・ボーダーは?」
といった皆さんの知りたいことを全て掲載しているので、ぜひ最後までご一読ください。
*偏差値と共通テスト得点率は河合塾のデータを使用しております。
立命館大学の特徴
立命館大学が大切にする理念
立命館大学は1869年に設立された長い歴史と伝統を持つ大学であり、関関同立の中で最も学生数の多い大学でもあります。
全国各地から多様なバックグランドや個性を持つ学生たちが集い、「自由と清新」の建学の精神と「平和と民主主義」の教学理念のもとで切磋琢磨しながら学生生活を送っています。
立命館大学の人気・看板学部
立命館大学の人気学部・看板学部としては『法学部』と『国際関係学部』が挙げられます。
法学部は前身が1900年に設立されており長い伝統と歴史があります。
元法務大臣である田中伊三次、クボタ社長の廣慶太郎、ジュンク堂書店の創業者・社長の工藤恭孝など、多数の法曹人や経済人を輩出しています。
また、『国際関係学部』はグローバル化の潮流に伴って人気が向上しており、立命館大学で最難関の入試難易度を誇ります。
立命館大学に対する世間のイメージ
世間の立命館大学に対するイメージとしては『頭が良い』、『関関同立の中では真面目な学生が多い』、『小学校からの付属校がありお金持ちが多そう』、『アメフトなどのスポーツ強豪校』といったイメージが多いようです。
また、ひと昔前はウルトラクイズと言う有名なクイズ番組に頻繁に出演する『クイズに強い大学』というイメージもありました。
立命館大学 最新偏差値と共通テスト得点率
ご利用の端末によって表の一部が隠れることがありますが、隠れた部分はスクロールすることで見ることができます。
法学部
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
法
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
法
|
全学統一文系
|
60
|
法
|
学部個別配点
|
60
|
学科・専攻
|
日程方式名
|
共通テスト得点率
|
法
|
7科目型(共通テスト利用)
|
72%
|
法
|
5教科型(共通テスト利用)
|
74%
|
法
|
3教科型(共通テスト利用)
|
79%
|
法
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
79%
|
産業社会学部
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
現代社会
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
メディア社会
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
スポーツ社会
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
子ども社会
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
人間福祉
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
現代社会
|
全学統一文系
|
57.5
|
現代社会
|
学部個別配点
|
57.5
|
メディア社会
|
全学統一文系
|
57.5
|
メディア社会
|
学部個別配点
|
57.5
|
スポーツ社会
|
全学統一文系
|
57.5
|
スポーツ社会
|
学部個別配点
|
57.5
|
子ども社会
|
全学統一文系
|
57.5
|
子ども社会
|
学部個別配点
|
57.5
|
人間福祉
|
全学統一文系
|
55
|
人間福祉
|
学部個別配点
|
55
|
学科・専攻
|
日程方式名
|
共通テスト得点率
|
現代社会
|
7科目型(共通テスト利用)
|
71%
|
現代社会
|
5教科型(共通テスト利用)
|
76%
|
現代社会
|
3教科型(共通テスト利用)
|
79%
|
現代社会
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
85%
|
メディア社会
|
7科目型(共通テスト利用)
|
71%
|
メディア社会
|
5教科型(共通テスト利用)
|
76%
|
メディア社会
|
3教科型(共通テスト利用)
|
78%
|
メディア社会
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
85%
|
スポーツ社会
|
7科目型(共通テスト利用)
|
71%
|
スポーツ社会
|
5教科型(共通テスト利用)
|
73%
|
スポーツ社会
|
3教科型(共通テスト利用)
|
78%
|
スポーツ社会
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
84%
|
子ども社会
|
7科目型(共通テスト利用)
|
69%
|
子ども社会
|
5教科型(共通テスト利用)
|
72%
|
子ども社会
|
3教科型(共通テスト利用)
|
77%
|
子ども社会
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
83%
|
人間福祉
|
7科目型(共通テスト利用)
|
70%
|
人間福祉
|
5教科型(共通テスト利用)
|
73%
|
人間福祉
|
3教科型(共通テスト利用)
|
73%
|
人間福祉
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
84%
|
国際関係学部
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
国際関係学
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
62.5
|
国際関係学
|
全学統一文系
|
60
|
国際関係学
|
学部個別配点
|
60
|
国際関係学
|
IR方式
|
65
|
グローバル・スタディーズ
|
IR方式
|
65
|
学科・専攻
|
日程方式名
|
共通テスト得点率
|
国際関係学
|
7科目型(共通テスト利用)
|
79%
|
国際関係学
|
5教科型(共通テスト利用)
|
83%
|
国際関係学
|
3教科型(共通テスト利用)
|
88%
|
国際関係学
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
87%
|
文学部
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
人間研究
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
日本文学研究
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
日本史研究
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
60
|
東アジア研究
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
国際文化
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
55
|
地域研究
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
55
|
国際コミュニケーション
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
55
|
言語コミュニケーション
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
55
|
人間研究
|
全学統一文系
|
57.5
|
人間研究
|
学部個別配点
|
57.5
|
日本文学研究
|
全学統一文系
|
57.5
|
日本文学研究
|
学部個別配点
|
57.5
|
日本史研究
|
全学統一文系
|
60
|
日本史研究
|
学部個別配点
|
62.5
|
東アジア研究
|
全学統一文系
|
57.5
|
東アジア研究
|
学部個別配点
|
57.5
|
国際文化
|
全学統一文系
|
57.5
|
国際文化
|
学部個別配点
|
57.5
|
地域研究
|
全学統一文系
|
57.5
|
地域研究
|
学部個別配点
|
57.5
|
国際コミュニケーション
|
全学統一文系
|
57.5
|
国際コミュニケーション
|
学部個別配点
|
57.5
|
言語コミュニケーション
|
全学統一文系
|
57.5
|
言語コミュニケーション
|
学部個別配点
|
57.5
|
学科・専攻
|
日程方式名
|
共通テスト得点率
|
人間研究
|
7科目型(共通テスト利用)
|
74%
|
人間研究
|
5教科型(共通テスト利用)
|
79%
|
人間研究
|
3教科型(共通テスト利用)
|
82%
|
人間研究
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
82%
|
日本文学研究
|
7科目型(共通テスト利用)
|
74%
|
日本文学研究
|
5教科型(共通テスト利用)
|
79%
|
日本文学研究
|
3教科型(共通テスト利用)
|
83%
|
日本文学研究
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
82%
|
日本史研究
|
7科目型(共通テスト利用)
|
77%
|
日本史研究
|
5教科型(共通テスト利用)
|
82%
|
日本史研究
|
3教科型(共通テスト利用)
|
84%
|
日本史研究
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
86%
|
東アジア研究
|
7科目型(共通テスト利用)
|
73%
|
東アジア研究
|
5教科型(共通テスト利用)
|
77%
|
東アジア研究
|
3教科型(共通テスト利用)
|
79%
|
東アジア研究
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
80%
|
国際文化
|
7科目型(共通テスト利用)
|
73%
|
国際文化
|
5教科型(共通テスト利用)
|
78%
|
国際文化
|
3教科型(共通テスト利用)
|
80%
|
国際文化
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
82%
|
地域研究
|
7科目型(共通テスト利用)
|
74%
|
地域研究
|
5教科型(共通テスト利用)
|
78%
|
地域研究
|
3教科型(共通テスト利用)
|
80%
|
地域研究
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
82%
|
国際コミュニケーション
|
7科目型(共通テスト利用)
|
78%
|
国際コミュニケーション
|
5教科型(共通テスト利用)
|
83%
|
国際コミュニケーション
|
3教科型(共通テスト利用)
|
85%
|
国際コミュニケーション
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
83%
|
言語コミュニケーション
|
7科目型(共通テスト利用)
|
78%
|
言語コミュニケーション
|
5教科型(共通テスト利用)
|
82%
|
言語コミュニケーション
|
3教科型(共通テスト利用)
|
84%
|
言語コミュニケーション
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
83%
|
映像学部
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
映像
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
55
|
映像
|
全学統一文系
|
57.5
|
映像
|
学部個別文系
|
55
|
映像
|
学部個別理科1
|
55
|
学科・専攻
|
日程方式名
|
共通テスト得点率
|
映像
|
5教科型(共通テスト利用)
|
78%
|
映像
|
3教科型(共通テスト利用)
|
80%
|
映像
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
84%
|
経済学部
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
経済
|
併用5教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
国際
|
併用5教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
経済
|
全学統一文系
|
57.5
|
経済
|
学部個別配点
|
57.5
|
国際
|
全学統一文系
|
57.5
|
学科・専攻
|
日程方式名
|
共通テスト得点率
|
経済
|
7科目型(共通テスト利用)
|
71%
|
経済
|
5教科型(共通テスト利用)
|
72%
|
経済
|
3教科型(共通テスト利用)
|
78%
|
経済
|
併用5教科型(共通テスト利用)
|
69%
|
国際
|
併用5教科型(共通テスト利用)
|
71%
|
スポーツ健康科学部
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
スポーツ健康科学
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
55
|
スポーツ健康科学
|
全学統一文系
|
55
|
スポーツ健康科学
|
学部個別配点
|
55
|
スポーツ健康科学
|
理系3教科
|
55
|
学科・専攻
|
日程方式名
|
共通テスト得点率
|
スポーツ健康科学
|
7科目型(共通テスト利用)
|
69%
|
スポーツ健康科学
|
5教科型(共通テスト利用)
|
72%
|
スポーツ健康科学
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
84%
|
食マネジメント学部
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
食マネジメント
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
食マネジメント
|
全学統一文系
|
55
|
食マネジメント
|
学部個別配点
|
55
|
食マネジメント
|
理系3教科
|
57.5
|
学科・専攻
|
日程方式名
|
共通テスト得点率
|
食マネジメント
|
7科目型(共通テスト利用)
|
70%
|
食マネジメント
|
5教科型(共通テスト利用)
|
72%
|
食マネジメント
|
3教科型(共通テスト利用)
|
77%
|
食マネジメント
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
78%
|
理工学部
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
数理-数学
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
数理-データサイエンス
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
物理科学
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
電気電子工
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
電子情報工
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
機械工
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
ロボティクス
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
環境都市工
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
建築都市デザイン
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
55
|
数理-数学
|
全学統一理系
|
52.5
|
数理-数学
|
学部個別理科1
|
55
|
数理-数学
|
学部個別理科2
|
52.5
|
数理-データサイエンス
|
全学統一理系
|
52.5
|
数理-データサイエンス
|
学部個別理科1
|
52.5
|
数理-データサイエンス
|
学部個別理科2
|
52.5
|
物理科学
|
全学統一理系
|
52.5
|
物理科学
|
学部個別理科1
|
52.5
|
物理科学
|
学部個別理科2
|
52.5
|
電気電子工
|
全学統一理系
|
52.5
|
電気電子工
|
学部個別理科1
|
52.5
|
電気電子工
|
学部個別理科2
|
52.5
|
電子情報工
|
全学統一理系
|
55
|
電子情報工
|
学部個別理科1
|
55
|
電子情報工
|
学部個別理科2
|
52.5
|
機械工
|
全学統一理系
|
52.5
|
機械工
|
学部個別理科1
|
52.5
|
機械工
|
学部個別理科2
|
50
|
ロボティクス
|
全学統一理系
|
52.5
|
ロボティクス
|
学部個別理科1
|
52.5
|
ロボティクス
|
学部個別理科2
|
52.5
|
環境都市工
|
全学統一理系
|
52.5
|
環境都市工
|
学部個別理科1
|
52.5
|
環境都市工
|
学部個別理科2
|
52.5
|
建築都市デザイン
|
全学統一理系
|
57.5
|
建築都市デザイン
|
学部個別理科1
|
57.5
|
建築都市デザイン
|
学部個別理科2
|
57.5
|
学科・専攻
|
日程方式名
|
共通テスト得点率
|
数理-数学
|
7科目型(共通テスト利用)
|
72%
|
数理-数学
|
5教科型(共通テスト利用)
|
73%
|
数理-数学
|
3教科型(共通テスト利用)
|
74%
|
数理-数学
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
72%
|
数理-データサイエンス
|
7科目型(共通テスト利用)
|
72%
|
数理-データサイエンス
|
5教科型(共通テスト利用)
|
73%
|
数理-データサイエンス
|
3教科型(共通テスト利用)
|
76%
|
数理-データサイエンス
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
72%
|
物理科学
|
7科目型(共通テスト利用)
|
71%
|
物理科学
|
5教科型(共通テスト利用)
|
72%
|
物理科学
|
3教科型(共通テスト利用)
|
73%
|
物理科学
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
73%
|
電気電子工
|
7科目型(共通テスト利用)
|
72%
|
電気電子工
|
5教科型(共通テスト利用)
|
73%
|
電気電子工
|
3教科型(共通テスト利用)
|
74%
|
電気電子工
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
74%
|
電子情報工
|
7科目型(共通テスト利用)
|
72%
|
電子情報工
|
5教科型(共通テスト利用)
|
72%
|
電子情報工
|
3教科型(共通テスト利用)
|
73%
|
電子情報工
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
74%
|
機械工
|
7科目型(共通テスト利用)
|
72%
|
機械工
|
5教科型(共通テスト利用)
|
73%
|
機械工
|
3教科型(共通テスト利用)
|
77%
|
機械工
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
78%
|
ロボティクス
|
7科目型(共通テスト利用)
|
71%
|
ロボティクス
|
5教科型(共通テスト利用)
|
73%
|
ロボティクス
|
3教科型(共通テスト利用)
|
76%
|
ロボティクス
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
74%
|
環境都市工
|
7科目型(共通テスト利用)
|
71%
|
環境都市工
|
5教科型(共通テスト利用)
|
72%
|
環境都市工
|
3教科型(共通テスト利用)
|
74%
|
環境都市工
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
76%
|
建築都市デザイン
|
7科目型(共通テスト利用)
|
74%
|
建築都市デザイン
|
5教科型(共通テスト利用)
|
78%
|
建築都市デザイン
|
3教科型(共通テスト利用)
|
82%
|
建築都市デザイン
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
79%
|
情報理工学部
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
情報理工
|
併用情報理工型(共通テスト利用)
|
52.5
|
情報理工
|
全学統一理系
|
52.5
|
情報理工
|
学部個別理科1
|
55
|
学科・専攻
|
日程方式名
|
共通テスト得点率
|
情報理工
|
7科目型(共通テスト利用)
|
69%
|
情報理工
|
5教科型(共通テスト利用)
|
71%
|
情報理工
|
3教科型(共通テスト利用)
|
74%
|
情報理工
|
併用情報理工型(共通テスト利用)
|
76%
|
生命科学部
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
応用化学
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
生物工
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
生命情報
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
50
|
生命医科学
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
55
|
応用化学
|
全学統一理系
|
52.5
|
応用化学
|
学部個別理科1
|
55
|
応用化学
|
学部個別理科2
|
55
|
生物工
|
全学統一理系
|
52.5
|
生物工
|
学部個別理科1
|
55
|
生物工
|
学部個別理科2
|
55
|
生命情報
|
全学統一理系
|
52.5
|
生命情報
|
学部個別理科1
|
52.5
|
生命情報
|
学部個別理科2
|
52.5
|
生命医科学
|
全学統一理系
|
55
|
生命医科学
|
学部個別理科1
|
55
|
生命医科学
|
学部個別理科2
|
55
|
学科・専攻
|
日程方式名
|
共通テスト得点率
|
応用化学
|
7科目型(共通テスト利用)
|
73%
|
応用化学
|
5教科型(共通テスト利用)
|
77%
|
応用化学
|
3教科型(共通テスト利用)
|
78%
|
応用化学
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
76%
|
生物工
|
7科目型(共通テスト利用)
|
73%
|
生物工
|
5教科型(共通テスト利用)
|
76%
|
生物工
|
3教科型(共通テスト利用)
|
78%
|
生物工
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
74%
|
生命情報
|
7科目型(共通テスト利用)
|
73%
|
生命情報
|
5教科型(共通テスト利用)
|
76%
|
生命情報
|
3教科型(共通テスト利用)
|
77%
|
生命情報
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
74%
|
生命医科学
|
7科目型(共通テスト利用)
|
74%
|
生命医科学
|
5教科型(共通テスト利用)
|
77%
|
生命医科学
|
3教科型(共通テスト利用)
|
79%
|
生命医科学
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
74%
|
薬学部
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
薬
|
全学統一理系
|
57.5
|
薬
|
学部個別理科1
|
57.5
|
薬
|
学部個別理科2
|
57.5
|
薬
|
薬学方式
|
57.5
|
創薬科学
|
全学統一理系
|
55
|
創薬科学
|
学部個別理科1
|
55
|
創薬科学
|
学部個別理科2
|
55
|
創薬科学
|
薬学方式
|
55
|
学科・専攻
|
日程方式名
|
共通テスト得点率
|
薬
|
7科目型(共通テスト利用)
|
82%
|
薬
|
3教科型(共通テスト利用)
|
85%
|
創薬科学
|
7科目型(共通テスト利用)
|
77%
|
創薬科学
|
3教科型(共通テスト利用)
|
78%
|
経営学部
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
国際経営
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
経営
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
国際経営
|
全学統一文系
|
57.5
|
国際経営
|
学部個別配点
|
57.5
|
経営
|
全学統一文系
|
57.5
|
経営
|
学部個別配点
|
57.5
|
学科・専攻
|
日程方式名
|
共通テスト得点率
|
国際経営
|
7科目型(共通テスト利用)
|
72%
|
国際経営
|
5教科型(共通テスト利用)
|
77%
|
国際経営
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
87%
|
経営
|
7科目型(共通テスト利用)
|
73%
|
経営
|
5教科型(共通テスト利用)
|
76%
|
経営
|
3教科型(共通テスト利用)
|
85%
|
経営
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
86%
|
政策科学部
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
政策科学
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
政策科学
|
全学統一文系
|
57.5
|
政策科学
|
学部個別配点
|
57.5
|
学科・専攻
|
日程方式名
|
共通テスト得点率
|
政策科学
|
7科目型(共通テスト利用)
|
73%
|
政策科学
|
5教科型(共通テスト利用)
|
74%
|
政策科学
|
3教科型(共通テスト利用)
|
79%
|
政策科学
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
86%
|
総合心理学部
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
総合心理
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
60
|
総合心理
|
全学統一文系
|
60
|
総合心理
|
学部個別文系
|
60
|
総合心理
|
学部個別理科1
|
55
|
学科・専攻
|
日程方式名
|
共通テスト得点率
|
総合心理
|
7科目型(共通テスト利用)
|
77%
|
総合心理
|
5教科型(共通テスト利用)
|
82%
|
総合心理
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
85%
|
立命館大学 偏差値ランキング
学科・専攻
|
日程方式名
|
偏差値
|
国際関係学
|
IR方式
|
65
|
グローバル・スタディーズ
|
IR方式
|
65
|
国際関係学
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
62.5
|
日本史研究
|
学部個別配点
|
62.5
|
法
|
全学統一文系
|
60
|
法
|
学部個別配点
|
60
|
国際関係学
|
全学統一文系
|
60
|
国際関係学
|
学部個別配点
|
60
|
日本史研究
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
60
|
日本史研究
|
全学統一文系
|
60
|
総合心理
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
60
|
総合心理
|
全学統一文系
|
60
|
総合心理
|
学部個別文系
|
60
|
法
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
現代社会
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
メディア社会
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
スポーツ社会
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
子ども社会
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
人間福祉
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
現代社会
|
全学統一文系
|
57.5
|
現代社会
|
学部個別配点
|
57.5
|
メディア社会
|
全学統一文系
|
57.5
|
メディア社会
|
学部個別配点
|
57.5
|
スポーツ社会
|
全学統一文系
|
57.5
|
スポーツ社会
|
学部個別配点
|
57.5
|
子ども社会
|
全学統一文系
|
57.5
|
子ども社会
|
学部個別配点
|
57.5
|
人間研究
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
日本文学研究
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
東アジア研究
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
人間研究
|
全学統一文系
|
57.5
|
人間研究
|
学部個別配点
|
57.5
|
日本文学研究
|
全学統一文系
|
57.5
|
日本文学研究
|
学部個別配点
|
57.5
|
東アジア研究
|
全学統一文系
|
57.5
|
東アジア研究
|
学部個別配点
|
57.5
|
国際文化
|
全学統一文系
|
57.5
|
国際文化
|
学部個別配点
|
57.5
|
地域研究
|
全学統一文系
|
57.5
|
地域研究
|
学部個別配点
|
57.5
|
国際コミュニケーション
|
全学統一文系
|
57.5
|
国際コミュニケーション
|
学部個別配点
|
57.5
|
言語コミュニケーション
|
全学統一文系
|
57.5
|
言語コミュニケーション
|
学部個別配点
|
57.5
|
映像
|
全学統一文系
|
57.5
|
経済
|
併用5教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
国際
|
併用5教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
経済
|
全学統一文系
|
57.5
|
経済
|
学部個別配点
|
57.5
|
国際
|
全学統一文系
|
57.5
|
食マネジメント
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
食マネジメント
|
理系3教科
|
57.5
|
建築都市デザイン
|
全学統一理系
|
57.5
|
建築都市デザイン
|
学部個別理科1
|
57.5
|
建築都市デザイン
|
学部個別理科2
|
57.5
|
薬
|
全学統一理系
|
57.5
|
薬
|
学部個別理科1
|
57.5
|
薬
|
学部個別理科2
|
57.5
|
薬
|
薬学方式
|
57.5
|
国際経営
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
経営
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
国際経営
|
全学統一文系
|
57.5
|
国際経営
|
学部個別配点
|
57.5
|
経営
|
全学統一文系
|
57.5
|
経営
|
学部個別配点
|
57.5
|
政策科学
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
政策科学
|
全学統一文系
|
57.5
|
政策科学
|
学部個別配点
|
57.5
|
国際経営
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
経営
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
57.5
|
国際経営
|
全学統一文系
|
57.5
|
国際経営
|
学部個別配点
|
57.5
|
経営
|
全学統一文系
|
57.5
|
経営
|
学部個別配点
|
57.5
|
人間福祉
|
全学統一文系
|
55
|
人間福祉
|
学部個別配点
|
55
|
国際文化
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
55
|
地域研究
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
55
|
国際コミュニケーション
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
55
|
言語コミュニケーション
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
55
|
映像
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
55
|
映像
|
学部個別文系
|
55
|
映像
|
学部個別理科1
|
55
|
スポーツ健康科学
|
併用3教科型(共通テスト利用)
|
55
|
スポーツ健康科学
|
全学統一文系
|
55
|
スポーツ健康科学
|
学部個別配点
|
55
|
スポーツ健康科学
|
理系3教科
|
55
|
食マネジメント
|
全学統一文系
|
55
|
食マネジメント
|
学部個別配点
|
55
|
建築都市デザイン
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
55
|
数理-数学
|
学部個別理科1
|
55
|
電子情報工
|
全学統一理系
|
55
|
電子情報工
|
学部個別理科1
|
55
|
情報理工
|
学部個別理科1
|
55
|
生命医科学
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
55
|
応用化学
|
学部個別理科1
|
55
|
応用化学
|
学部個別理科2
|
55
|
生物工
|
学部個別理科1
|
55
|
生物工
|
学部個別理科2
|
55
|
生命医科学
|
全学統一理系
|
55
|
生命医科学
|
学部個別理科1
|
55
|
生命医科学
|
学部個別理科2
|
55
|
創薬科学
|
全学統一理系
|
55
|
創薬科学
|
学部個別理科1
|
55
|
創薬科学
|
学部個別理科2
|
55
|
創薬科学
|
薬学方式
|
55
|
総合心理
|
学部個別理科1
|
55
|
数理-数学
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
数理-データサイエンス
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
物理科学
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
電気電子工
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
電子情報工
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
機械工
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
ロボティクス
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
環境都市工
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
数理-数学
|
全学統一理系
|
52.5
|
数理-数学
|
学部個別理科2
|
52.5
|
数理-データサイエンス
|
全学統一理系
|
52.5
|
数理-データサイエンス
|
学部個別理科1
|
52.5
|
数理-データサイエンス
|
学部個別理科2
|
52.5
|
物理科学
|
全学統一理系
|
52.5
|
物理科学
|
学部個別理科1
|
52.5
|
物理科学
|
学部個別理科2
|
52.5
|
電気電子工
|
全学統一理系
|
52.5
|
電気電子工
|
学部個別理科1
|
52.5
|
電気電子工
|
学部個別理科2
|
52.5
|
電子情報工
|
学部個別理科2
|
52.5
|
機械工
|
全学統一理系
|
52.5
|
機械工
|
学部個別理科1
|
52.5
|
ロボティクス
|
全学統一理系
|
52.5
|
ロボティクス
|
学部個別理科1
|
52.5
|
ロボティクス
|
学部個別理科2
|
52.5
|
環境都市工
|
全学統一理系
|
52.5
|
環境都市工
|
学部個別理科1
|
52.5
|
環境都市工
|
学部個別理科2
|
52.5
|
情報理工
|
併用情報理工型(共通テスト利用)
|
52.5
|
情報理工
|
全学統一理系
|
52.5
|
応用化学
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
生物工
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
52.5
|
応用化学
|
全学統一理系
|
52.5
|
生物工
|
全学統一理系
|
52.5
|
生命情報
|
全学統一理系
|
52.5
|
生命情報
|
学部個別理科1
|
52.5
|
生命情報
|
学部個別理科2
|
52.5
|
機械工
|
学部個別理科2
|
50
|
生命情報
|
併用数学重視型(共通テスト利用)
|
50
|
立命館大学のライバル校・併願校の偏差値
-
-
【最新2021年】同志社大学の偏差値【学部別偏差値ランキング】
-


-
【最新2021年】関西大学の偏差値【学部別偏差値ランキング】
-


-
【最新2021年】近畿大学の偏差値【学部別偏差値ランキング】
-


-
【最新2021年】中央大学の偏差値【学部別偏差値ランキング】
-


-
【最新2021年】南山大学の偏差値【学部別偏差値ランキング】
-


-
【最新2021年】神戸大学の偏差値【学部別偏差値ランキング】
-


-
【最新2021年】京都女子大学の偏差値【学部別偏差値ランキング】
-


-
【最新2021年】龍谷大学の偏差値【学部別偏差値ランキング】
-


-
【最新2021年】明治大学の偏差値【学部別偏差値ランキング】
-


-
【最新2021年】福岡大学の偏差値【学部別偏差値ランキング】
立命館大学のキャンパス情報
衣笠キャンパス
【学部】法学部/産業社会学部/国際関係学部/文学部/映像学部
【住所】〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
【アクセス】
・JR、近鉄「京都駅」から市バスに乗車し「立命館大学前」または「衣笠校前」で下車
・JR「円町駅」から市バスに乗車し「立命館大学前」または「衣笠校前」で下車
・阪急電車「西院駅」から市バスに乗車し「立命館大学前」または「衣笠校前」で下車
・京阪電車「三条駅」から市バスに乗車し「立命館大学前」で下車
びわこ・くさつキャンパス
【学部】経済学部/スポーツ健康科学部/食マネジメント学部/理工学部/情報理工学部/生命科学部/薬学部
【住所】〒525-8577 滋賀県草津市野路東1丁目1-1
【アクセス】
・京阪「中書島駅」から直行便バス
・JR「南草津駅」から近江鉄道バスに乗車し「立命館大学前」下車
大阪いばらきキャンパス
【学部】経営学部/政策科学部/総合心理学部
【住所】〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町2-150
【アクセス】
・JR「茨木駅」から徒歩約5分
・阪急「南茨木駅」から徒歩約10分
・大阪モノレール「宇野辺駅」から徒歩約7分