英語

【塾講師が書いた】『英作文のトレーニング』の使い方・レベル・評価・勉強法

2021年3月15日

こんにちは!shirocanです!

私は大学1年次から進学塾・予備校にて約10年以上大学受験生を中心に指導にあたってきました。

その経験を生かして高校生や受験生および保護者の方向けに有益な情報を発信しています。

この記事では「英作文のトレーニング シリーズ」について、

「どんな参考書?」

「レベルってどれくらい?」

「自分に適した参考書かな?」

「いつから取り組むべき?」

「どう使うのが効率的かな?」

「この参考書が終わったら次は何をすればいい?」

といった皆さんの知りたいことを全て掲載しているので、ぜひ最後までご一読ください。

スタディサプリ高校・大学受験講座

高校大学受験講座は14日間の無料お試しが利用できます!

約4万本の映像授業が見放題のスタディサプリ!!過去の学年も含めて苦手な個所は繰り返し学べて、先の学年も含め予習もバッチリ可能!!超有名講師による神授業が分かりやすく、楽しみながら学べます!

スタディサプリ高校・大学受験講座

詳しくはスタディサプリを無料で体験する方法をご覧ください

無料体験だけでなくキャッシュバックなどの入会特典の実施状況を知りたい方は【2023年2月最新】スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン情報をご覧ください

スタディサプリTOEIC対策コース

夏のキャンペーン実施中

月額3,278円(税込)とリーズナブルにTOEIC対策が出来るプラン!
今なら最大2,976円お得に!
TOEIC® L&R TEST 20回分の問題を繰り返し解くことができ、解説や講義を見てさらにトレーニングをすることができます!
これらを繰り返し取り組むことで、だんだんと実力が身についていきます!

詳しくはスタディサプリを無料で体験する方法をご覧ください

キャッシュバック・無料体験などの入会特典の実施状況を知りたい方は【2023年2月最新】スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン情報をご覧ください

「英作文のトレーニング」はどんな参考書?

英作文のトレーニングシリーズは、「はじめる編」・「必修編」・「実戦編」・「自由英作文編」の4段階構成になっている、受験用の英作文テキストです。

近年は国公立大学のみならず私立大学においても、短い英作文から長めの自由英作文まで幅広く出題されています。

本シリーズは、「現在の自分の学力に適したレベル」や「志望校で求められる英作文力のレベル」に適したものを選択できるという点でとても有用です。

「英作文のトレーニング」はどんな人におすすめ?何のための参考書?

本書は受験用の英作文対策が必要であり、自学自習でじっくりと取り組みたい受験生におすすめです。

この後詳しく説明をしていきますが、本シリーズは通信講座の添削で有名なZ会から出版されており、構成が単に英作文を羅列するのではなく、受験生が書くであろう英作文を例として示し間違い箇所を訂正していくというスタイルと採っています。

ですので、自学自習にとても向いたテキストと言えます。

「英作文のトレーニング」の難易度やレベルは?取り組むための前提レベルは?

英作文のトレーニング 「はじめる編」

created by Rinker
¥1,100 (2024/04/26 18:01:50時点 Amazon調べ-詳細)

本シリーズで最も易しいテキストです。

ゆえに、「一文程度の英作文の書き方」や、「よく使うフレーズ」、「基本表現」などの記載が中心となっています。

前提として、最低限の語彙力・文法力は必要ですが、英作文という形を通してそうした力をつけていくことも可能ですので、特に前提条件なく取り組めるテキストと考えましょう。
※目安としては偏差値50程度の学力があれば問題なく取り組めるでしょう

英作文のトレーニング 「必修編」

created by Rinker
¥1,320 (2024/04/26 18:01:54時点 Amazon調べ-詳細)

本シリーズの中で最も標準的なレベルのテキストで、入試を意識した内容となっているので、はじめる編に比べてより実戦的なトレーニングが可能です。

このレベルになってくると、解説にも文法事項が押さえられていることを前提とした説明が出てくるので、どれだけ仕上がっているかは別として、少なくとも文法事項を一通り勉強し終えていることが必要です。
※目安としては偏差値55程度の学力があれば問題なく取り組めるでしょう

英作文のトレーニング 「実践編」

created by Rinker
¥1,320 (2024/04/26 18:01:51時点 Amazon調べ-詳細)

必修編に比べて収録される問題数が減る分、レベルがかなり上がります。

難易度が高いので、英作文に初めて取り組むというようなレベル・状態であると非効率でしょう。

必ずしもはじめる編・必修編である必要はありませんが、英作文の入門編・基礎編のテキストは少なくとも1冊終えていることが前提となります。
※目安としては偏差値60程度の学力があれば問題なく取り組めるでしょう

英作文のトレーニング 「自由英作文編」

created by Rinker
¥1,430 (2024/04/26 18:01:52時点 Amazon調べ-詳細)

自由英作文が出題される大学・学部を受験するに向けのテキストです。

自由英作文が出題される大学(東京外国語大学や慶應義塾大学など)の対策など、かなり本格的な英作文力を要求する大学・学部を目指す人用のテキストです。

自由英作文といえども形式は様々で、「○○について述べよ」という形でテーマが設けられているものから、数行の英文を読んだうえで自分の考えをまとめたり要約する形式ものまであります。

本テキストは多種多様な入試問題を掲載し、幅広い力を養成できるよう構成されています。

「英作文のトレーニング」の特徴は?良い点は?微妙な点は?

4レベル構成なので志望校に合わせた利用が可能

長文や文法のテキストでは、レベル別のものがかなり増えてきていますが、英作文のテキストでここまで細かくレベル分けがなされているテキストは珍しいです。

時間的なゆとりがあったり、英作文にかなり力を入れて勉強をしたい場合には本シリーズ4冊すべてに取り組みましょう、かなり力が付くはずです。

基礎編のみ、自由英作文編のみといった利用もできますので、柔軟性を持って勉強できる点有用です。

添削形式だから受験で得点するためのコツが分かる

本シリーズすべてに言えることですが、よくある英作文用の参考書と異なり、受験生の解答例を添削するという形の構成となっているため、とても実戦的かつ受験生に寄り添ったテキストと言えます。

添削する解答例としては、読者と同じレベルの受験生が書くであろう英作文、間違えるであろうポイントが組み込まれた英作文が掲載されています。

間違いやすいポイントを押さえながら失敗から学ぶというスタンスで勉強できる点は間違いなくメリットです。

構成がとても見やすく勉強しやすい

テキストの内容構成もかなり工夫されており、取り組む上でのハードルが低いと言えるでしょう。

イラストや図なども多用されていて、見やすい構成なので、頭にも入りやすいでしょう。

別冊「暗唱例文」は音声がダウンロードができるから音読学習に最適

本シリーズでは別冊に「暗唱例文」が付属しています。

これは英作文を書くにあたり、覚えておきたい基本英文がまとめられた冊子です。

基本英文を覚えておけば後は、その英文の単語を入れ替えるだけで解くこと(書くこと)が出来る英作文の問題が入試で出題されることはしばしばあります。

また、この暗唱例文は音声がダウンロードが可能であり、これを用いて音読することで暗記しやすくなります。

しっかりと取り組むと時間がかかる

本書は受験生の解答例を著者と読者が一緒に添削していく流れになっているので、英作文の勉強として「基本例文をまず覚えたい」というタイプの受験生にとっては、余分な記載が多いと感じるでしょう。

本書はあくまでも添削という形を通して、受験生の間違いを正していくというアウトプット型のテキストですので、徹底的に基本英文を暗記するというインプット形式の勉強をしたい人は別冊の暗唱例文を利用することをおすすめします。

「英作文のトレーニング」の評判や口コミはどう?

良い評判や口コミ

自由英作文のポイントを一番よくまとめている本だと思う。
オーソドクスな書き方だけれど、受験生が時間内に書くには
ここで挙げられている構成が楽なのでは。

amazon

どちらかというと、こちらの本には"基礎から合格答案まで引き上げる"との触れ込みもあるとおり、
文法事項や似ている英単語の持つ意味の違いなどの確認、整理がしやすく、知識が曖昧な状態でもついていきやすいと思います。

amazon

基礎文法はほぼ出来ているが、
英語表現、英作に頻出な文法、コロケーションなどに不安がある方はかなり使えると思います。

amazon

4編それぞれにつき高評価が目立ちましたが、やはり英語の総合力を上げるという点で、語彙や文法を理解しただけでは足りず、本テキストを通して様々な表現に触れる必要があるとの記載がありました。

英作文は実際に書いてみなければ合格答案を書けるようにはなりませんし、英作文を通して、文法などの復習にもなりますので、本テキストを積極的に利用しましょう。

微妙な評判や口コミ

下地が無いと最初は解答まで自力で到達できるのは難しく、出来ても全体的に不調和な英作文になってしまうので構造×単語力の構想力が必要です。

amazon

チャートやForestレベルの文法をそこそこマスター出来ていないとかなり戸惑うと思います。

amazon

前書きによると、型にはめて自由英作文を書くというスタイルが当時はまだ確立していなかったので、旧版は画期的な参考書として大好評だったとか。
では、そのスタイルがありふれた今になって、同じ路線の改訂版を出したのはなぜなのかと聞きたくなるのですが、そこははっきりしません。

amazon

「基礎ができていなければ難しい」、さらには「基礎力プラスアルファの力も求められる」という声があります。

4編を使い分けることにより解消されるところも多いですが、無理に難しいレベルのもの手を出さず、時間との関係もありますが、少しずつできる・書けるようにすることを目標に進んで行きましょう。

「英作文のトレーニング」の効果的な使い方や勉強法は?

では、どのような順序で進めるのが効果的でしょうか。以下で説明をしていきます。

自力で解く

シリーズのどれを使うのかにもよりますが、アウトプット用のテキストですのでまずは自力で書いてみましょう

「文法的に正しい文章を書けているか?」、「表現は適切か?」など気になることはあるかと思いますが、まずは今まで勉強をしてきたことの中で書いてみるという経験をすることが大切です。

そうすることで、英作文力のみならず、文法や語彙の復習にもなります。

模範答案・模範解答とも見比べながら解説を熟読

解説を熟読することが大切です。

本書では「英作文を書くにあたりどのように考えればよいか」という過程もかなり具体的に書かれていますので、しっかりと時間をかけて読んでいきましょう。

よくある受験生の間違いとして記載されている間違い方と自分の間違い方と異なるケースも多いとは思いますが、前者の間違い方からも学べることが多いはずです。

受験勉強全般に言えることですが、一冊のテキスト、一つの文章からどれだけ多くを学べるかが大切です。

まとめ部分や暗記例文など絞って説明

一度解いた問題は、自分が間違いやすいポイントをノートにまとめたり、テキストへの書き込み・付箋添付など一人一人が工夫するかとは思いますが、必要な箇所のみ見直し・復習をすればよいです。

この後の説明にもつながりますが、過去問演習の前段階での利用に適したテキストですので、後の過去問分析の中で求められる字数やよく出るテーマも明確にし、それを踏まえて再度本テキストで重要な部分を何度も読み込みましょう。

「英作文のトレーニング」にはいつから取り組むべき?

本テキストのシリーズは全部で4編ありますので、どれに取り組むかによりますが、いずれにしても最低限の語彙力・文法力があることが取り組む上での前提です。

はじめる編であれば高校1年ないし中学生でも取り組めるでしょう。

必修編や実戦編は高校1・2年生、自由英作文編は本格的な入試用テキストですので高校3年生で使う形になるでしょう。

「英作文のトレーニング」の参考書の次に取り組むべきことは?

過去問対策に入りましょう。

過去問を実際にやることにより、入試で問われる問題形式を知ることができますし、「今の自分の力で想定する得点が取れるのか?」、「まだまだやるべきこと(単語の暗記や文法の復習など)が多いのか?」が判断できるでしょう。

過去問演習を通してさらに実戦力を高めていきましょう。

created by Rinker
¥1,100 (2024/04/26 18:01:50時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,320 (2024/04/26 18:01:54時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,320 (2024/04/26 18:01:51時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,430 (2024/04/26 18:01:52時点 Amazon調べ-詳細)

-英語
-,

Copyright© Study For.(スタディフォー) , 2024 All Rights Reserved.