こんにちは、StudyFor.編集部です。
この記事では「Z会の通信教育」について、
- Z会の通信教育の選べる学習方法は?
- どんな人におすすめ?
といった皆さんの知りたいことを掲載しているので、ぜひ最後までご一読ください。
↓通信教育について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。 ↓Z会の中学生コースについて詳しく知りたい方はこちらもご覧ください Z会公式HPより引用 難関大学合格を目指し勉強している高校生・大学受験生におすすめなのがZ会の通信教育サービスです! Z会の教材は大学受験対策に頼りになる教材がそろっていますが、通信教育だけの受験は強い意志が必要となり、Z会の難しい問題に対応できるだけの力が必要になってきます。 Z会の内容を少し内容を解説します! Z会公式HPより引用 Z会では22年度より高1・2生のタブレットコースが開講しました。 タブレットは高校3年間の全単元が大学受験に向けて予習可能。学校に合わせて予習・復習を取り入れることもできます。 記述対策に添削指導、映像授業も付帯。こちらは1教科からの受講が可能となっています。 高1:東大総合演習 高2:東大コース・京大コース・医学科コース 高3:志望大学別コース 上記で学習を進めます。 ◆気になる記事! Z会公式HPより引用 テキストスタイル 教材は全て紙で届きます。高校生までに紙ベースで学習習慣が身についているのであれば、おすすめの学習スタイルです。 WEBによる映像授業もセットになっているので併用して取り組むことで効率的に進めることができます!苦手な単元や不安な箇所も残すことがないのが、Z会の映像授業です。講師に質問もできるのが特徴です。 iPadスタイル Z会・高校コースの「iPadスタイル」は、紙のテキストに加えてiPadのアプリで学習するスタイルとなっています。 それぞれ自分に合ったものを選びましょう! Z会公式HPより引用 Z会の通信教育の特徴は下記のとおりです。 メリットデメリットについてはこちらの記事で詳しく解説していますので是非ご覧ください! Z会は長年にわたり難関大学に多くの合格者を輩出してきた実績があります。 志望校別対策講座では、大学ごとの出題傾向や特徴を的確にとらえており、多くの演習問題が実際に入試で出題されるなど的中率も高いのが特徴です。 Z会の通信教育は自宅での学習が可能です。 近くに塾がない人や、部活動などが忙しくて塾に通う時間がない人でも、Z会はオンライン学習なので自宅でスキマ時間に学習することが可能です。 Z会公式HPより引用 Z会の通信教育はプランによって月額料金が異なります。 塾や予備校に比べてZ会は料金が安い! 例えば、塾や予備校に通うと年間の費用は約50万円ほどかかります。大手予備校の場合は100万円を超えることもあります。 ですが、Z会の場合ですと講座によって料金は異なりますが、1講座あたり平均月額5千円ですので、5教科受講した場合でも月額2万5千円、1年で約30万円です。 受験にかかる費用を減らすにはZ会の利用がおすすめといえます 詳しい料金は公式サイトもしくはこちらの記事も参考にしてみてください! こちらは本記事で紹介したサービスです。気になる方は資料請求からチェックしてみましょう! Z会では通信教育コース以外にも「Z会の映像」という映像授業サービスを提供しています。 「Z会の映像」では中学生・高校生・大学受験生向けの映像授業が用意されています。 ↓「Z会の映像」について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。 Z会には英語4技能(聴く、読む、書く、話す)のすべてを学べたり、数学を中学レベル~大学初級レベルまで学年に関わらず学べる「Z会Asteria」というサービスがあります。 ↓「Z会Asteria」について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
【レビュー】Z会中学コースの評判や口コミはどう?料金・費用は?Z会の通信教育とは?
Z会の講座内容
加えてテキストでカリキュラム学習や入試演習、AI教材によるトレーニングを行うこともできます。単元ごとに添削問題もあり、レベルは東大・最難関・難関の3つに分かれています。
高3生・受験生はテキスト中心で学習を進めます。
専科では6教科17科目対応の共通テスト攻略演習も開講しているので上手く活用しましょう!学習するうえでわからないところがあれば、専門スタッフに質問することもできます。学習計画や進路相談などが可能なので気になるところは質問してみましょう。
【徹底比較】高校生・大学受験生におすすめの通信教育ランキング【口コミも紹介】学習方法は?
テキストスタイルとiPadスタイルから選べる
自分のペースで読み進めながら学習することができるので紙ベースのほうが合う場合は間違いなくこちらを選びましょう。
Z会は添削問題などの答案返却が早いので、復習がはかどります。
スピーディーに学習を進めることができるので効率的に学習できます。効率的にとき直しができるのも特徴です!iPadのアプリを活用すれば、間違えた問題をストックしてくれるので、どの問題を間違えたのかがひと目で分かるようになっていておすすめ!Z会の通信教育のメリット・デメリットは?
・長年にわたる難関大学への合格実績・塾や予備校に通うよりも安い・記述問題の添削で苦手を洗い出し、これから何を復習すべきか明確にしてくれる・添削の提出期限は約1年なので部活動との両立が可能・iPadかテキストかメインのスタイルを選択可能・学校の進路に合わせた学習が可能・志望校選びから学習に関する悩みまで幅広い質問に対応・志望校ごとの対策講座が用意・受験勉強や進路選択に有益な情報誌が毎月送られてくるデメリット
・一定以上の基礎学力が必要となる
Z会の通信教育をおすすめすべき人
難関大学を目指す人
自宅で勉強したい人
Z会の通信教育の料金
塾や予備校に通うよりも安いのはメリット!
最後に:他のZ会サービス紹介
Z会
Z会の映像
【レビュー】Z会の映像(動画授業)の評判は?費用は?メリット・デメリットは?
Z会Asteria
【レビュー】Z会Asteriaの評判や口コミは?料金は?英語や数学を勉強するのにおすすめ?