英語

【必見!】英文読解の透視図の使い方・勉強法・評価・レベル

2021年10月8日

こんにちは!Study For.編集部です!

この記事では

「英文読解の透視図ってどんな参考書?」

「レベルってどれくらい?」

「自分に適した参考書かな?」

「どう使うのが効率的かな?」

「この参考書が終わったら次は何をすればいい?」

といった皆さんの知りたいことを全て掲載しているので、ぜひ最後までご一読ください。

スタディサプリ高校・大学受験講座

高校大学受験講座は14日間の無料お試しが利用できます!

約4万本の映像授業が見放題のスタディサプリ!!過去の学年も含めて苦手な個所は繰り返し学べて、先の学年も含め予習もバッチリ可能!!超有名講師による神授業が分かりやすく、楽しみながら学べます!

スタディサプリ高校・大学受験講座

詳しくはスタディサプリを無料で体験する方法をご覧ください

無料体験だけでなくキャッシュバックなどの入会特典の実施状況を知りたい方は【2023年2月最新】スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン情報をご覧ください

スタディサプリTOEIC対策コース

夏のキャンペーン実施中

月額3,278円(税込)とリーズナブルにTOEIC対策が出来るプラン!
今なら最大2,976円お得に!
TOEIC® L&R TEST 20回分の問題を繰り返し解くことができ、解説や講義を見てさらにトレーニングをすることができます!
これらを繰り返し取り組むことで、だんだんと実力が身についていきます!

詳しくはスタディサプリを無料で体験する方法をご覧ください

キャッシュバック・無料体験などの入会特典の実施状況を知りたい方は【2023年2月最新】スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン情報をご覧ください

目次(項目をクリックするとジャンプできます)

英文読解の透視図の評価やレベルとおススメの人

参考書の概要

created by Rinker
¥1,540 (2024/02/07 08:19:54時点 Amazon調べ-詳細)

前提となるレベル:ポレポレorビジュアル英文解釈part2レベルの英文解釈技術が習得できている必要がある。

対象となる人:偏差値65以上の人、東大・京大を目指す人、一橋や慶應・早稲田の英語で高得点を取りたい人

マスター後の到達レベル:偏差値は70を超えますし、東大・京大において英語で合格点が間違いなくとれるでしょう。

今回紹介する「英文読解の透視図」は東大・京大・医学部の合格者から絶大の人気を誇る参考書です!

「だったら優れた参考書ってことだから自分もさっそく使おう!」

と思ったそこのあなたちょっと待ってください!

たしかに優れた参考書ではありますが、かなりレベルが高い参考書であるため偏差値が65以上なければ扱うのが難しいです!

本著で扱っている例文の構文のみでなく単語や文法もハイレベルなんです。

単語は「速読英単語必修」or「ターゲット1900」or「システム英単語」or「キクタンBasic」レベルが完璧である必要が、文法は「ネクステ」が完璧である必要がある。

created by Rinker
旺文社
¥1,210 (2024/02/07 12:15:21時点 Amazon調べ-詳細)

↓こちらも参考に!
【東大生おすすめ】ターゲット1900の使い方・勉強法・評価・レベル
【東大生おすすめ】ターゲット1900の使い方・勉強法・評価・レベル


↓こちらも参考に!
【東大生おすすめ】速読英単語入門・必修・上級編の使い方・勉強法・評価・レベル
【東大生おすすめ】速読英単語入門・必修・上級編の使い方・勉強法・評価・レベル

created by Rinker
¥1,100 (2024/02/07 15:43:42時点 Amazon調べ-詳細)

↓こちらも参考に!
【東大生おすすめ】システム英単語 改訂版とBasicの使い方・勉強法・評価・レベル
【東大生がオススメする】システム英単語 改訂版とBasicの使い方と勉強法・評判も


↓こちらも参考に!
【東大生おすすめ】英単語帳キクタンの使い方・勉強法・評価・レベル
【東大生おすすめ】英単語帳キクタンの使い方・勉強法・評価・レベル


↓こちらも参考に!
【東大生おすすめ】Next Stage(ネクステージ)英文法・語法問題の使い方・勉強法・評価・レベル
【東大生おすすめ】Next Stage(ネクステージ)英文法・語法問題の使い方と勉強法

しかもこの参考書をやらなくても東大・京大・医学部に合格することは不可能でありません。

これより一つ難易度が低い「ポレポレ」・「ビジュアル英文解釈Part2」・「英文解釈の技術100」をマスターすればどの大学の英語でも合格点はとることはできます!

created by Rinker
¥832 (2024/02/07 03:36:26時点 楽天市場調べ-詳細)

↓レポレ英文読解プロセス50について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください
【東大生おすすめ】ポレポレ英文読解プロセス50の使い方・勉強法・評価・レベル
【東大生おすすめ】ポレポレ英文読解プロセス50の使い方・勉強法・評価・レベル


↓こちらも参考に!
【東大生おすすめ】ビジュアル英文解釈の使い方・勉強法・評価・レベル
【東大生おすすめ】ビジュアル英文解釈の使い方・勉強法・評価・レベル


↓こちらも参考に!
【東大生おすすめ】英文解釈の技術の使い方・勉強法・評価・レベル【入門70・基礎100・無印100】
【レベル高すぎ!】英文解釈の技術の使い方・勉強法・評価・レベル【入門70・基礎100・無印100】

あくまでもこの参考書を使うのは

「東大・京大・医学部の合格をより確実なものとしたい」

「一橋や慶應、早稲田といった難関大学の英語で高得点を取りたい」

という人向けの参考書です。

先ほど紹介した英文解釈の参考書をマスターした後に、受験まで時間に余裕があればやるといいでしょう。

しかしレベルが高い見返りとして、この参考書をマスターすればどの大学の英語でも高得点が取れることはほぼ確実ですよ♪

英文読解の透視図の特徴・メリット・学習効果

東大・京大・一橋大の和訳問題対策に最適な英文が多数収録

本著英文読解の透視図に収録されている英文は全て、東大・京大・医学部・慶應・早稲田・MARCH・関関同立などの難関大学で出題されたものです。

出てくる英文が1文1文難しいですが、しっかりと解説を読んで理解できるようになれば東大・京大・一橋大の和訳問題への対応力がぐっと向上します。

実際に以下のように英文読解の透視図を使うことで京大の英語がスラスラと解けるようになった人もいるようです。

(英文読解の透視図を)まだ3周しかしていませんが、取り組む前と後で明らかに自分の英語を読む力が違うのが分かります。試しに京大の和訳を解いてみたらびっくりするほどスラスラ解けるようになっていて、思わずニヤニヤしてしまいました(笑)

自分は宅浪ですが、本書は河合塾の講師の方が書いているようなので、わざわざ予備校に行かずとも予備校の授業のクオリティに近い知識が得られるというわけです。

王道と呼ばれるポレポレよりもおすすめです。解説の丁寧さが全く違います。

ただ、いくら解説が丁寧であると言えども、基本中の基本となるような部分は省かれていますので、先に書いたように中途半端な実力で取り組めば間違いなく挫折します。せめて基礎レベルの解釈系問題集及び網羅系文法問題集を仕上げてから取り掛かるべきです。
amazon

和訳問題が出題される大学を志望する人はマスターしましょう!

英文自体は難しいけど解説が丁寧で分かりやすい!

先ほども述べたように本著の英文は単語・文法・構文ともにハイレベルですが、解説が丁寧であるため理解はすることができます。

また本著には「英文読解再入門」という、英文読解の基本など(S・V・O・Cそれぞれの役割など)を簡単に説明してる小冊子がついているのでこちらを参考にすることでより一層解説が理解しやすくなりますよ!

扱うテーマは受験生が苦手とするものばかり

本著で扱う全てのテーマは受験生が苦手とする「倒置・強調・省略・挿入・比較」などです!

多くの受験生が苦手とするということはつまり、そこを克服すれば「他の受験生と差をつけることができる」ということです!

しかも東大・京大・早慶などの最難関大学を受けるうえで苦手は克服しておかないと。受験本番で苦手なものが出たら命取りになってしまいますのでかならず克服しましょう!

以下の内容が本著の目次となっております。

はじめに
本書の構成と使用法
テーマ一覧

第1章 英文構造の透視図

第1講 要素の確定・移動
A)S+V+副詞句+O,S+V+副詞句+Cの構造
B)O+S+Vの構造
C)C+be動詞+Sの構造
D)S+V+C+Oの構造
第2講 成句的動詞表現とその後続要素の確定
A)S+V+A+前+Bの構造の確定
B)成句的動詞表現の後続要素の移動
第3講 接続詞 and/but/or の結ぶもの
A)文構造上確定できる場合
B)文構造上確定困難な場合

第2章 省略・倒置・挿入・強調の透視図

第1講 省略
A)共通語句の省略
B)接続詞の後のS+Vの省略
第2講 倒置
A)強制倒置の生じる場合
B)その他の倒置
第3講 挿入
第4講 強調
A)強調構文の考え方
B)強調構文の見分け方

第3章 仮定法・比較表現の透視図

第1講 仮定法の諸問題
A)仮定法における条件節表現
B)仮定法と助動詞の問題

第2講 比較表現全般における諸問題
A)比較対象の確定
B)比較対象の省略
C)as/than 以下の倒置
D)比較対象の前方への繰り出し

第3講 重要比較表現における諸問題
A)最上級的意の内在
B)no+比較級+than ... の研究
C)the+比較級 ... , the+比較級~

卒業編
卒業問題

STEP UP索引
研究社

英文読解の透視図のページ数・問題数

【ページ数】236ページ
【チャレンジ問題】24題
【テーマ問題】48題

英文読解の透視図の使い方・勉強法

使い方・勉強法

ではここからは英文読解の透視図の「使い方・勉強法」について、説明していこう。

まず本書の構成として、「最初から最後まで順番通りに読み通す」ことで英文解釈力が身につくように設計されているため、途中から始めたり、途中を飛ばすということはせずに、最初から順に取り組んでください!

本書の使い方の概要としては以下のようになる

1、「テーマ問題」を解いて、解説を理解し、音読する

2、「チャレンジ問題」を解いて、解説を理解し、音読する

3、次の章に進んで1、2を行う

4、1~3を繰り返す

ではそれぞれのステップについて細かく説明していこう

1、「テーマ問題」を解いて、解説を理解し、音読する

英文読解の透視図の各講の初めのページには「チャレンジ問題」が載っている。

だがいきなりこれに取り組むのでなく、一ページめくったところにある「チャレンジ問題を解く前に」という「テーマ問題」があるので、これを最初に取り組むようにしよう。

この「テーマ問題」は各講で習得したい構文(倒置・強調・挿入など)によって作られた短い文を訳すというものだ。

まずはこれを自力でノートやメモ紙に訳してみよう。

だがここに時間をかけすぎると勉強の効率が悪いので、訳は自分が読める字でいいので丁寧に字を書く必要はないし、考えてもわからないものはすぐにあきらめて解説を読もう。

最初から完璧にできる必要はないのだ。解説を読んで理解した後に自力で訳ができるようになればいいのだから!

訳を自分でした後は解説を読んでしっかり理解しよう。もし理解できないところがあれば、何度も読み直すなり、ネットで調べるなり、周りの人に質問するなりして必ず理解するように!

これがおわったら先ほど訳したテーマ問題の英文を最低10回は音読しよう。

英語の学習において音読は必要不可欠である。音読によるメリットはリスニング力向上よりも、「音読するスピードで英語を意味を理解しながら読めるようになる」というところが大きい。

すなわち速読力の強化につながるのだ。

特に難関大学受験者はかならず速読力を身につけておかないと合格は難しいので決して音読を怠らないように!

2、「チャレンジ問題」を解いて、解説を理解し、音読する

「テーマ問題」を解いた後は「チャレンジ問題」に挑戦だ!

「チャレンジ問題」では先ほど「テーマ問題」で学んだ構文が出てきているので、学んだことを生かしてまずは自分で訳をしてみよう。

あとは「テーマ問題」と同じ流れで勉強を進めていけばいい。

訳には時間をかけすぎず、解説は理解できるまで読み込み、音読を欠かさないのだ!

3、次の章に進んで1、2を行う

以上の1、2の流れで一つの単元が終わるので次の単元に取り組もう。

次の単元でも1、2と同じ流れで進めていく。

これをひたすら繰り返して1周目が終わる。

1周目は初めて見る英文やうまく理解できない解説などに苦戦し、かなり骨が折れることだろう。

だが2周目以降は一度見たことのある英文、一度理解したことのある解説であるため1周目よりもはるかにスムーズに勉強を進めることができるはずだ!

1周目がしんどいのは仕方のないことだが、それを乗り越えれば「偏差値70越え」が見えてくるからあきらめずに頑張ろう!

ここで挫折し諦めた人間がどんどん受験では脱落していくのだ。君はどうする?

4、2周目以降はスピードを重視して進める

さてここまででようやく1周が終わったのだが、当然1周やるだけではこの参考書の内容の10分の1しか体に身についていないことだろう。

そこで2周、3周と繰り返し取り組んでいくのだが、時間に余裕があるという人は1周目と同じように取り組んでもらっても構わない。

しかし「受験までもう○ヵ月しかない!時間がない!」という人は、2周目以降の復習はスピードを重視して行おう。

具体的には、「訳を書くという手間を省いて、訳を頭の中で考えるようにする」「絶対に訳せる自信がある英文は次からもう取り組まない」などするといい。

受験勉強とは受験までの限られた時間との勝負なので、うまく時間を節約していこう!

また、英文解釈の勉強法について詳しく知りたい方は↓をご覧ください。

英文読解の透視図の次に使いたい参考書

次に取り組むべきこと

英文解釈に関する参考書はもうこれ以上必要ない。

あとは身に着けた英文読解力を、志望校の過去問や長文問題でアウトプットするといいだろう。

created by Rinker
¥975 (2024/02/07 18:02:22時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,005 (2024/02/07 07:03:16時点 Amazon調べ-詳細)

↓こちらも参考に!
【東大生おすすめ】やっておきたい英語長文シリーズの使い方・勉強法・評価・レベル【300/500/700/1000】
【東大生おすすめ】やっておきたい英語長文シリーズはどれからやればいい?使い方・勉強法・評価・レベル別に解説

英文読解の透視図のシリーズ紹介

created by Rinker
¥1,540 (2024/02/07 08:19:54時点 Amazon調べ-詳細)

-英語
-,

Copyright© Study For.(スタディフォー) , 2024 All Rights Reserved.